スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

2023年12月 大丸東京店 紅谷 1時間待ちでした

  お年賀の購入 12月30日 お年賀の購入で大丸東京店に入っている「紅谷」へ。 大丸は10時開店。 出遅れて、10:20頃に到着。 すでに、幾つかのお店には列ができており、紅谷も同様。 「最後尾」の用紙を持っている方に待ち時間を伺うと、 「約1時間」とのこと。 実際には、ほど予定通りの時間で購入できました。 大量に購入するのかと思えば 私たちは小さめの種類を8つほど購入。 しかし、購入している人を見ていると、 一個しか購入しない若い方もいて、 「えっ」て感じです。 きっと、私たち(パートナーと訪れました)は、 並んでも欲しいのは、美味しいとか、これを是非お土産に。 との思いがあり、その前提として、 いくつか購入するのだから、並んでもしょうがない。 との思いがあることに、気づきました。 でも、実際に購入する方によっては、「数量」なんて関係ないんですね。 「これが欲しい。」 並ぶ理由は、これで充分なのかもしれません。 私たち、変な「効率」を目指していたようです。 順番待ちの最中に、売り切れ商品の案内が 並び始めて、4、50分たった11時頃、店員さんが待機列に来て、 「二個入りは売り切れました」との声が。 一瞬、ビビりました。 私たちは、2つ入りは購入予定ではなかったけれど、 他のも売り切れになってしまうのかしらと。 無事購入、あれ、包装がない ちょっと残念な、包装紙がなく、箱売りだったこと 「お年賀」などののしをつければ、違ったのかもしれませんが、 外箱そのままでした。 小さな袋はいただけますが、「包装」に慣れてしまっているのでちょっと、寂しい感じです。 教訓 ここ数年、お年賀を購入で、大丸東京店へ伺っています。 どんどん、人が増えている感じです。 ちょっと前まで、コロナ禍であったことを考えると、当然か? 行く前に、どのお店で、そのアイテムを幾つ購入するのかを 明確にしておく。 少なくとも、開店時(10時)にはお店に到着する。 (待ち時間もありますが、売り切れが怖い) メトロ大手町駅からいくときは、事前に道順とかかる時間を把握しておく。 (遠いと20分くらい大丸までかかります) のことながら、

2020年10月 斜視が発生しました(斜視1)

 ひと月ほど前、自宅でふと鏡を見た際に、 左目が外を向いていることに気が付きました。 その2週間後、パートナーからも指摘が。 今まで、なったことは無く、二重に見える事もなかったため、 自分自身で驚きが。 【調べてみると】 日本弱視斜視学会のサイトで調べてみました 日本弱視斜視学会 私の場合は時々しか発生しないので、「間欠性外斜視」という症状のようです 以下、症状の引用 基本の目の位置は外側を向いているので、ふだんは無意識に目に力をいれていて、外斜視にならないよう努力しています 。そのため、 疲れやすく、体調が悪いときや眠い時には外斜視が出現します 。特にまぶしいと両眼をあわせにくくなるため、屋外で片目をつぶりやすくなります。 外斜視が出現した時には、片目でしかものを見ていないか、2つにものが見えています。小児では2つに見える(複視)と訴えることは少なく、ずれた目の情報を脳から消去してしまいます。これを抑制といい、両眼視機能が低下します。両眼視機能が低下すると、ボールあそびや平均台などが苦手になります。おとなでは、2つにものが見えたり、両眼で見ようとするとはっきり見えなかったりするために日常生活が困難になります。 ==ここまで引用== 7月ころから、仕事で一日中パソコンを見るようになりました。 そんなことも影響しているのかもしれません。 でも、無意識に目に力を入れているとは、知りませんでした。疲れている時、スマホは片目で見ているときもあったように思います。 【掛かり付けの眼科へ】 私は、コンタクトレンズの処方などで利用する掛かり付けの眼科があります。 年に1度行くか否かくらいの通院頻度ですが。 ■先ず検査 看護師に眼圧や視力検査等通常の検査が行われました。ここは特に問題は無く、視力も以前とあまり変わらない状況でした。 ここからは斜視の検査 片目を隠して眼球の動きを見る検査です。 定規にいくつもプリズムがついている器具を利用し、3メートルくらい先のディスプレイ移った「蝶」を見て、左右で上に見えるか、下に見えるか検査しました。 これは「遮閉検査」と言われるようです。これで視力の度数みたいな数値で表されます。 ここで斜視があることが明確になりました。 ■さて診察 先生はカルテを見て、今までになかったことを確認。改めて診察室で先生に見て頂いても、今一つ原因が分からない状況です

2020年10月 CTスキャンを行いました(斜視2)

【CTスキャンを行う背景】  忘れたころ、左目に斜視が出るようになり、先々週の土曜日に眼科へ行きました。 眼科の先生から、念のため脳のCTスキャンを受診することを進められました。 目的は、脳の神経が切れているか否かを調べること。 原因を突き止めることで、治療も変わってきます。 その場で、先週の土曜日に予約を入れました。 【CTスキャンを行いに、紹介された病院へ】 紹介状を携えて、病院で受付を実施。 初診であったので診察券も作成。 何か、最近、診察券コレクターになってきた感じがしています。 今回、初めてあったことがあります。当然、住所や氏名を用紙に記載するとしても、身長と体重を計ってくださいと。理由はわかりませんでしたが、本人識別のためなのか、放射線科だからなのか? 【初めてのスキャン実施】 ジャケットを着ており、ズボンのポケットにはスマホが入っていましたが、「そのままで結構です」と担当の方に言われました。 ベッドに横たわり、円柱状のところに頭を入れます。 どんなものか見てやろう。と思い眼を空けていたら、「眼はつぶってください」と言われつぶることに。 時間としては2分から3分程度でしょうか。 「終わりました」との声。 特に体の不調もなく、検査室を後にしました。 【精算】 最近、町医者しか言っていなかったので窓口で精算でしたが、大きめお病院は違うんですね。電光掲示板に自分の番号が映し出されたら、精算機に向かい、診察券を挿入。そして現金かカードを選択し、精算完了です。 その時に、領収書や診察明細の用紙もプリントアウトされてきました。 あっという間に生産は完了。待ち時間も含めて10分から15分でしょうか。 楽です。 ちなみに費用は8000円でおつりがきました。これを思うとPCR検査は高いなぁと。9月に会社指示で行ったPCR検査は26000円位かかりました。 【CTスキャンの結果】 結果は眼科に送ると当日に言われました。 昨日(検査から4日目)に眼科から電話がありました。「異常なし」でした。 来月か年明けにまた来てください。とのこと。 脳の神経に異常が無かったことは、とても良かったことです。 しかし、この斜視はどうすれば治るのでしょうか? 仕事で、以前にも増してノートパソコンを凝視する時間が増えているので、 こまめに市販の目薬をさすように、心掛けています。 あと、時には、目に

2021年5月 斜視の検査を行いました(斜視2)

 経緯 去年の秋から斜視を自覚しました。 10月に相談をするために、かかりつけの眼科医へ。 検査をしたものの、まだ時々なる程度なので、 気になったら、またいらっしゃいと。で前回は終了。 状況 その後も斜視は継続しました。 パートナーから以前より斜視の発生頻度が高くなったこと 目が疲れることが多くなってきたこと 何か先生から指摘を受けたかったこと などがあり、7カ月ぶりに通院しました 検査と診察 検査は前回と同様なことを行いました。 看護師曰く、この斜視は急になったものではなく、徐々に発生したもののようですね。 とのこと。 以前から斜視のような見方を意識的にできていたので、「徐々に」かもしれません。 手術!? 先生からは、いきなり「手術しますか」との話が。  手術は何回か検査を行い、日帰りになります。  金額はそんな高くはありません。  近くの地域病院の紹介状を書きますよ。 急に言われても。です。 結局様子を見ることにしました。 まだ、自意識で通常の「目」にすることができるし、 斜視が上下であると、人の力ではできないので、手術が必要 になるとのお話が。 眼精疲労の相談は、斜視の影響はありますよ。 あまり疲れるようであれば、手術を進めます。 私の知り合いも20年前に手術して順調です。とほかの方の体験談を頂きました。 意識的に「寄り目」を 検査でも行いましたが、私はあまり寄り目ができないようです。 本などを意識的により目にして読むようにすると良いでしょう。 ただ、頭痛が発生することがありますよ 今後 半年後に検査することにしました。 定期検査でデータを取得して状況を見て、 必要に応じてしかるべき時に「手術」になるのでしょうか。 どちらにせよ、信頼できる、相談できる医者が近くにいることが 安心できますね。 ■ 斜視関連の記事です 2020年10月 斜視が発生しました(斜視1) 2020年10月 CTスキャンを行いました(斜視2) 2021年12月 斜視の検査を行いました(斜視3) 2022年8月 斜視の検査(4回目) 2023年1月 斜視診察(斜視5) 2023年7月 斜視診察(斜視6) 2023年12月 斜視診察(斜視7)手術する方向で決まりました

2021年12月 斜視の検査を行いました(斜視3)

 2020年11月に左目が斜視 左の黒目が外に寄ることに気づきました ほどなく、パートナーからも指摘が。 それ以来かかりつけの眼科に、半年に1回通院し、検査を受けてます 今回は3回目 自分自身の感覚では、改善がされているようには思えません。 しかし、先生の見立てでは、手術をするほどではない。 とのこと。 視点を変えると、手術をすれば、治る。 気づき 目に気合を入れれば斜視にはならない。 気合とは、大げさですが、普通に生活や、仕事をしている際にば発生しません。 逆に夜、家で疲れているときなどに発生することが多いようです。 寄り目 寄り目ができる内は、まだ大丈夫 これは先生に言われました。 確かに、目を中心に寄せることはできます。 これも、一種の気合でしょうか。 日常生活 スマホ これは、原因の一つではないかと思っていることです。 私は、寝る前に、布団の中で体左を下に横になって、スマホを見ることが、日常になっていました。 近視の私は、スマホを近づけています。 近づけると両目で見るというよりは、片目、 それも右目だけで、見てたようです。 そうなると、使わない左目は、引力の法則により、 下に落ちる。つまり、外側に向かいます。 そういった、積み重ねが、斜視になった一つの原因ではないかと 考えています。 これに気づいたのは、 病院の検査で、 首を左右に曲げて、斜視の状況を観察する時に 左に傾いた方が、斜視になりやすく、 右に傾いたときは、なり難い。 事が分かったためです。 これから まずは、寝る前のスマホの利用制限と 横向きで見ないことを進めていこうと。 先生に斜視の原因を尋ねましたが、 わかっていない。と。 遺伝は、      あるそうです。 そうなってくると、益々日々の生活習慣が原因のように思えてきます。 年齢と共に、体が劣化していくことは否めません。 少しでも、劣化を遅らせるべく、 日々を見つめ直していこうと、思う今日このごろです。 ■ 斜視関連の記事です 2020年10月 斜視が発生しました(斜視1) 2020年10月 CTスキャンを行いました(斜視2) 2021年12月 斜視の検査を行いました(斜視3) 2022年8月 斜視の検査(4回目) 2023年1月 斜視診察(斜視5) 2023年7月 斜視診察(斜視6) 2023年12月 斜視診察(斜視7)手術する方向で決まり

2023年1月 斜視診察(斜視5)

 半年ぶりに通院 3年ほど前に発覚。それから半年ごとに検査に通院しています。 通院は、以前から訪れている街の眼科医です。 今回も、眼圧、視力、プリズムを使った検査を行いました。 結果は、良くも悪くもなっておらず、現状維持状態。 斜視の原因らしいことが 私は左目が外に外れるタイプです。 だから、首を左に傾けると眼球が垂れてしまいます。 原因は、 筋肉の弛緩 です。 そういえば、 顔を見ると、左目の下の部分が「たるんでいる」 右目はたるんでいない。 こんなところが、斜視の問題の一つであったようです。 初めて気がつきました。 今後、ネットで目のたるみをなくすような手段、方法を 探してみようかと、考えています。 原因の一つらしいものが見つかって、よかった。 霰粒腫 2011年12月に霰粒腫と診断され、この眼科で手術を受けたことがあります。 その時は、目の下瞼あたりが膨らみ、そこを切開して異物を取り除く手術です。 大きさは小梅の種くらいで黄色でした。 ふと、そのときのことが原因かとも思いましたが、 目が反対でした。 目薬 私はハードコンタクトを利用しています。 その際に時々乾いて、痛くなりことがありました。 薬局に行って幾つか試してみなしたが、これぞという物がみつかりません。 それで先生に相談をしました。 そこで処方されたのが以下です ヒアルロン酸ナトリウムpf点眼液 わたしは、病院で薬をよく購入します。 選択は的確です。また保険適用ですので、実際に値段も安価です。 気になっていることがあれば、専門医に相談してみてください。 保険適用なので、支払額は安価だから気にしなくて大丈夫です。 過去の記事です 2020年10月 斜視が発生しました(斜視1) 2020年10月 CTスキャンを行いました(斜視2) 2021年12月 斜視の検査を行いました(斜視3) 2022年8月 斜視の検査(4回目) 2023年1月 斜視診察(斜視5) 2023年7月 斜視診察(斜視6) 2023年12月 斜視診察(斜視7)手術する方向で決まりました 斜視の検査(4回目)

2023年7月 斜視診察(斜視6)

 斜視の定期検査 半年ごとに状況の変化を検査するするために、眼科へ通院しています。 前回は1月でしたので、ちょうど半年間位なります。 検査 毎回検査は同じです。今回は30分弱かかっています。 視力や眼圧を調べた後に、斜視の状況をみます。 今回は、コンタクトレンズを入れていったので、 コンタクトの視力を測りました。 毎回(会社の健診などでも)、右目の方が左目より良い。 斜視のためか、気になっていたのですが、(斜視は左目のみ) 先生に伺ったところ、 「よく見えているから、問題ないよ)」 と言われ、現状のままにしました。 健診結果 斜視の状況は前回同様程度でした。 ただ、スマホ画面で数字が並んでいるとき、 4桁なのか5桁なのか、すぐに分かりにくい時があります。 それでも、まだ大丈夫と言われました。 手術の可能性 斜視の手術はあまり行う先生がいないとのこと 手術の事例が(発生頻度が?)少ないようで、 先生もあまりやりたがらないようです。 この眼科の上位病院になる地域病院の先生も、 今の先生はやるけれど、前とその前の先生は行わなかった。 ものが二重に見えるようになったら、手術を検討することになりました。 また、今は目に力を多少入れレバ、通常になるので、 手術をする必要はないとも言われました。 目薬 今回も前回同様にコンタクトレンズ用の痒みや乾きが発生した時の、目薬を3本購入しました。 ヒアルロン酸ナトリウムpf点眼液 金額 2000円でお釣りがきました 眼科は混んでいた いつも行く時は、できるだけ開店直前くらいに、行くのですが、今回は土曜日、尚且つ11時すぎの通院になりました。 (その前に接骨院で電気を当てていたので) 受付から、検査開始まで1時間待ちです。 私は、20年近くこの眼科で、他の眼科を知らないのですが、他にあまりないのかしら。 (街医者です) まぁ、混んでいるっていうことは、良い先生の裏返かもしれないですね。 過去の記事です 2020年10月 斜視が発生しました(斜視1) 2020年10月 CTスキャンを行いました(斜視2) 2021年12月 斜視の検査を行いました(斜視3) 2022年8月 斜視の検査(4回目) 2023年1月 斜視診察(斜視5) 2023年7月 斜視診察(斜視6) 2023年12月 斜視診察(斜視7)手術する方向で決まりました

2023年12月 斜視診察(斜視7)手術する方向で決まりました

 前回からの経緯 あまり変化はなく、症状は以下になります。 ・仕事(パソコンを多く使います)中、夕方になると見えにくくなる。 ・数字をぱっと見で3桁か4桁かわからない。 ・片目をつぶってディスプレイをみることがことがある。 何となく、徐々に悪い頻度が高くなっているようにみめます・ 検査 いつもの検査を実施しました。 毎回検査は同じです。今回は30分弱かかっています。 視力や眼圧を調べた後に、斜視の状況をみます。 看護師に前回(23年7月) との比較を聞いたところ、ほぼ同じであるとのことでした。 眼圧を測る装置が新しくなっていました。 覗き窓から、アドバルーンみたいな風船が見えていたのですが、 ジェット機を後ろから見たような絵に変わっています。 検査終了後に聞いたところ、 「検査機は新しくなりました」とのこと。 新しい装置の方が、私から見ても、焦点があっているか否かわかりやすく 見えませいたので、この装置変更はいいことかなと。 診察 診察室で先生に、状況を報告しました。 先生からは、 「手術してみる?」 との話が出ました。 手術をすることに決めた 私は、すでに発症してから3年間たっています。 治る気配はありません。 現実踏まえると、検査だけで治療は行っていません。 先生も3年経ったのだから、手術しても良いかな。という判断があったのかもしれません。 (その間半年ごとに通って、検査を受けていました) 私も年齢とともに、色々と出てくるのではないか。 しかし、 ① もう少し仕事を継続したいこと ② 片目をつぶってものをみることがあること。   → これでは遠近感がなく車の運転ができない ③ 人と会うのが(話すのが)億劫になること。   私の中では斜視を人に知られたくない気持ちが強いので。 手術は大学附属病医院で 地元の地域病院では、斜視の手術は行っていないとのことでした。 白内障であれば、いつでもできるそうですが。 そのため、先生の母校である大学病院で手術をすることに。 診察中に電話をかけて、初回の検査日時の予約をお粉っtもらいました。 初回検査日は、1ヶ月半先になります。 少し先ですが、今すぐに何かをしなければ。 という状況でもないので、この日時で決めました。 飛蚊症(ヒブンショウ)の検査 今回合わせて飛蚊症の診断も行いました。 4、5日前から左目に「糸くず状」のものが見え

2023年12月 企業オーナー、経営者の志にグッとくる(大谷選手の会見を見て)

 2023年12月15日の大谷選手の会見を見た。 大谷選手はドジャースの経営者に惚れたのでは無いかと、思った 「野球で勝つ」「WSで優勝する」 そのために、戦略を練り、トレードオフを解決しながら 実行に移していく。 それが、もし 「チームを強くしたい」 その程度のものであれば、 大谷選手はもちろん、チームに貢献できることは、実績から目に見えている。 しかし、大谷選手の望む夢は叶えられないかもしれない。 それでは、本来の目的を逸してしまう。 仮に年俸が高くても。 今回の契約により、多くの収入が手に入る。 それを我慢して、後ろに繰り延べる事をしてまで、 そのお金で、優秀な選手の獲得を依頼する、大谷選手。 この気概を、エンジェルスはわかっていたのかな。 チームの財力という、大きな壁はあるけれども、 その中で、どのようにやりくりをするかの 真剣さ、工夫が足りていなかったのかもしれない。 こういった事も、 大谷選手は肌で感じていたのかも。 だから、出ていった。 今回、まったくもって、球団と大谷選手は相思相愛であることが、 今日、改めて、認識ができた。 また、大谷選手を取り巻く周りの人たちとも、 意思疎通がきちんとできていたんだろう。と思う。 そう、 今日気が付いたこと。 大谷選手の通訳は、一平さんでなければならないという事。 今まで、気にしていなかったけれども、同時通訳の人はいけていなかった。 自分自身を振り返って 例えば、所属企業の社長は、ドジャースのような優秀ではない。 と思ってはいないだろうか。 そう思った時に、自分の考えを伝えているだろうか。 大谷選手の会見を聞く限り、各球団には伝えていたように見える。 伝える事によって、意思表示して、 解決されることも、できない事もあるし、 単に観点が異なっていたこともありそうだ。 意思表示することは、勇気が必要。 その場で、または後から、何かを言われてしまうこともある。 そして、自分が何者なのか、相手に知らせてしまう事にもなる。 中々自信もないと、実行できないかもしれない。 一所懸命悩んで、迷って、それでもならば、意思表示をした方がいい。 改善されれば、その通りだし、 そうでなければ、その場を離れるキッカケにもなる。 やっぱり、そうしないと、 自分が何者か、分からなくなってしまうんだよね。

2023年12月 個人的な山口周さんの本一覧

 別ブログに本の気になったところを、抜き出して書いています。 私の読んだ、山口周さんの本一覧です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年 ① 2017年11月16日発刊 独学の技法 ② 2017年1月16日発刊 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 2018年 ③ 2018年9月13日発刊 劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか ④ 2018年5月18日発刊 武器になる哲学 2019年 ⑤ 2019年3月13日発刊 仕事選びのアートとサイエンス ⑥ 2019年7月4日発刊 ニュータイプの時代 ⑦ 2019年11月26日発刊 「仕事ができる」とはどういうことか? 2020年 ⑧ 2020年8月6日発刊 仮想空間シフト/尾原和啓・山口周 ⑨ 2020年12月21日発刊 ビジネスの未来 2021年 ⑩ 2021年9月17日発刊 DX進化論 11 2021年10月20日発刊 思考のコンパス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年11月16日発刊 (2021年11月6日) 独学の技法/山口周 □ 戦略の設定は「テーマが主、ジャンルが従」 □ 新しいアイディアとは、新しい組み合わせによって生まれる □ 自分の持っているものに着目しなさい 2017年1月16日発刊 (2021年2月28日) 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?/山口周 □ 新しいビジョンや戦略も与えないままに、マジメで実直な人たちに高い目標値を課して達成し続けることを強く求めれば、生き着く先は一つしかありません。イカサマです。 □ 直感こそがエキスパートの重要な要件 □「意思決定はなるべく感情を排除して理性に行うべきだ」という常識は誤り □ 「見て、感じて、言葉にする」 2019年3月13日発刊 (2021年5月1日) 仕事選びのアートとサイエンス/山口周 □ 幸運は準備のできている人にだけ訪れる □ 何でもない毎日をていねいに生きる □ 目の前の仕事を誠実にこなす、いま周りの人に誠実に対応する、自分らしく振る舞う □ 結局いい縁はいい奴に集まる □ 自分からは決して裏切らない □ 過ぎたことを悩んでも、しょうがないじゃないか。目はどうして前についていると思う。前向きに進んでいくためだよ。/ドラえもん 2019年7月4日発刊 (2021年3月21

2024年1月 個人的な、黒木 亮さんの本リスト

☆彡 黒木亮さんの本   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2008年 ① 2008年9月4日発刊 エネルギー ②  2008年10月21日発刊 冬の喝采 2009年 ③ 2009年7月2日発刊 リストラ屋 ④  2009年11月3日発刊 排出権商人 2010年 ⑤  2010年5月27日発刊 トリプルA ⑥ 2010年10月発刊 獅子のごとく 2011年 ⑦ 2011年7月発刊 リスクは金なり ⑧ 2011年9月月23日発刊 赤い三日月 2012年 ⑨ 2012年6月発刊 鉄のあけぼの 2013年 ⑩ 2013年7月13日発刊 法服の大国 2015年 ⑪ 2015年11月27日発刊 世界をこの目で 2016年 ⑫ 2016年10月27日発刊 国家とハイエナ  2018年 ⑬ 2018年6月15日発刊 島のエアライン  2020年 ⑭ 2020年2月20日発刊 アパレル興亡 ⑮ 2020年10月28日発刊 カラ売り屋「日本上陸」 2021年 ⑯ 2021年8月27日発刊 カラ売り屋 vs 仮想通貨 2022年 ⑰ 2022年9月9日発刊 兜町の男 2023年 ⑱ 2023年4月25日発刊 メイク・バンカブル! イギリス国際金融浪漫 ⑲ 2023年10月10日発刊 地球行商人 味の素グリーンベレー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2009年7月2日発刊 (2009/09/08) リストラ屋 リストラ屋 [ 黒木 亮 ] 価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/1/12時点) 楽天で購入 アマゾンへ行く □ 恨みのパワーってすごいんだって。だから、何事も、人に恨みを買わないようにしてやらなきゃいけないんだって。 □ 財務諸表を徹底的に読み込んで、売上の伸び以上に売掛金が増えているとか、利益のわりに営業キャッシュフローが弱いといった問題点に気づきました。 □ 問断点に目をつぶって、株価をあおっていたのは、ウォール街のアナリストたちです。監査法人は、問題点を発見する探偵ではなく、化石となった決算書を調べるだけの考古学者でした。​ 2009年11月3日発刊 (2010年3月6日) ​ 排出権商人 排出権商人 (角川文庫) [ 黒木 亮 ] 価格:942円(税込、送料無料) (2024/1/12時点)