スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

2020年5月 断捨離とブックオフ 12

2020年5月30日 ブックオフへ断捨離へ 前回から「売り」にはいっていますが、 掲載がもれていました。 前回は、大学を卒業した身内の教科書などを。 文庫本と身内が利用し旅行のムック本 そして、仕事で利用した管理会計の本 15冊程度 500円程度行けば、OK と思っていましたが、 結果、下記の通り 1000円を超えていました。 管理会計の本が1000円で売れました 同じ本が実際に書棚で販売されていました、 25000円程度です。 新刊で購入すると3000円を超えていたと思います。 専門書は根強いのですね。 今日の教訓です。 るるぶは50円程度。 雑誌はこのくらいなのでしょうか。 情報の新鮮さが必須になりますからね。

2020年5月 持続化給付金が振り込まれました

経済産業省が進めている 持続化給付金 200万円が振り込まれました。 申請してから2週間強で振り込みです。 条件は、 前年同月比で売上が50%以上 落ち込んだ月があることが 条件です。 https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html 残念ながら、私が勤めている会社では ありました。 その条件を満たしていたため、 GW中にサイトから資料をダウンロードして 読み込んで、 GW後に、顧問税理士の方に相談し、 提出資料を経理システムから 生成してもらいました。 そして、オンラインで申請 添付資料は通帳のコピーや 50%以下の状況が分かる資料など。 申請した際は、すでに74万件の番号でした。 申請して10日ほどで、 申請書類の確認中とのメールが事務局より 参りました。 それで、今日ネットでルーティンワークになっている 口座残高を調べたら、 なんと入金されているではありませんか。 ほっと一息です。 私は管理部門に所属しています コスト部門です。 少しでも、会社の利益に貢献でしたのは、 うれしい限りです。

2020年5月 楽天証券の良いところ 日経テレコン21が利用できる

昨今の新型コロナウイルスによる経済の停滞に伴って、 世界規模で株価が降下しています。 それに伴って、新たに安価になった株式投資してみようと 思っている方も多いようです。 2020年5月23日付の読売新聞にも こんな記事が出ていました。 ■ネット証券口座急増■ タイトルにもあるように、証券会社と言っても ネット証券が新規口座数を伸ばしているようです。 ■楽天証券に口座を開設■ 私は楽天証券に口座を開いています。 やりたかったのは、楽天ポイントを利用して、 投資信託を購入してみたかったから。 初心者の私には、たまったポイントで実際に購入してみる というのが、リスクが少なく、 現実の中で実際に運用してみる (金額は少なくても) とい経験がとても良いと思ったからです。 ■日経テレコン21が利用できる(無料で)■ それ以外の大きなメリットとして、 日経テレコン21というニュース記事を無償で読むことができます YAHOOニュースが悪いとは思いませんが、 餅屋は餅屋に任せた方が、良質な記事が届きます。 トップページ画面の「ニュース」をタップすると 日経テレコン21画面が開きます 私は、気になった記事は、Evernoteに 保存しておきます。 そのネット証券を利用するか、 様々な観点があると思います。 今回のような「ニュース」というのが 観点で選択を検討してみるのもよいですね。

2020年5月 IT SES業界のwithコロナ 厳しくなってきました

私は中小ITソフトウェア開発IT企業に勤めています。 営業関係のMLには、日々多くの同業他社からの案件情報や要員情報が送信されてきます。 ■同業他社からのメールの状況 いままで、案件情報と要員情報の比率は5:5か案件の方が多かったが、 2:8もしくは1:9で要員情報の方が圧倒的に多くなっています。 ■単金の状況 案件の単金もざっくり10万円程度下がっている感じが。 そこに追い付いていない要員情報は、従来のまま高い金額で出てきています。 ■予算決定・実行の時期に ここにコロナの影響が出ているように思われます。 発生した時期も、4月からの予算が決まるもしくは実行される、 タイミングで発生したことも厳しい状況に輪をかけている。 ■大手企業では 不要不急の外出自粛体制の中、 大手企業は頑なに守っているようです。 ここも、原因と思います。 古い体質の企業は、顔を見合わせての会議でしか 物事が決められないようです。 挙句の果て、来年度への見送り という結果が出てしまうことも、 風のうわさで聞いています。 ■ 元(一次請け)請け会社では やはり、仕事が減ってきているようで、 自社社員に仕事を回すことを進めて、 下請け会社には仕事を回す余裕がなくなってきている 様子です。 ■利益を確保するために 当社は中小IT企業ですが、 数社の大手顧客があり、安心していたところですが、 思わぬところに落とし穴があり、 今後の利益の確保に苦労しそうなところです。 とりあえず、既存の案件を守り、 わずかな日の光が見えたならば、そこを攻めていく そんな感じで進めています。 知り合いに連絡 過去一緒に仕事をした仲間や知り合いに連絡。 10年ぐらい会っていなくたって、 「ちょっと、最近どうです?」 みたいな、メールをすると、 思いがけず、きっかけが現れるかもしれません。 友達ではなく、知り合い程度で十分か価値があります。 変なプライドを捨てて、ちょっと連絡を取ってみましょう 私の経験では、相手は、 「良く覚えていてくれました。」 って感じで、悪く思われたことはありませんよ。 ■ とうとう20%減額の連絡が 東海地区の大手自動車部品メーカーから 20%減額したい旨の連絡がありました。 この会社、新聞に雇用調整助成金を利用する予定 との記事が出ていたのを先週目にしました。 気になってはいたのですが。 すぐに、

2020年5月 修羅の宴 楡周平 バブル期の企業とは

宴 バブル前 バブル バブル後 を企業の目を通して描いた秀作 初めは 靴を減らして仕事をしていた主人公 その後  頭に汗をかく と言って 虚像の中に足を踏み入れていく プロセスが描かれています。 いきなりではなく 一歩ずつ 途中からは 一足飛びに 邁進して行きます。 取り巻く、人間も どんどん変わって行きます。 そうなったのも 今の地位を守るためには、 何をどの様にすれば良いのか その考え出した結果に従い 進めて行く これらが丁寧に描かれています。 個人主義です。 夫婦間が上手くいっていないと こうなるのかな。 とも思いました。 破滅にすすまないためにも 家族は大事かと 一度 立ち止まらせてくれる 頭を冷やす時間が得られる様な 感じがします。 この本のベースは、 解説にも書かれていますが、 住友銀行とイトマンの事件です。 その事件を知っている方は、 記憶の紐をほどきながら、 読むのも一例です。 この時代を、思い出しながら この小説はバブルの時期を知らない方にも 読んで欲しいと思います。 日本にもこんな時代があったのだと 歴史の断片を見て下さい。 今 日本は新型コロナウイルスの中で、 自粛が叫ばれています。 閉塞感が漂う中ですが、 もしかしたら こんな日々がまた来るかもしれません。 そうなった時に 時代の風にいち早く気付けると思います。 修羅の宴(上) 修羅の宴(下)

2020年5月 アフターコロナのIT業界と自分

IT業界にいます 。 この業界はほかの業界に比較して、 景気の波が遅れてやってきます 。 例えば、顧客がシステム投資の目的で開発を実行中であったならば、 自粛だ、不況だといってもすぐに止めるわけではありません。 先般の元号改定のならば、変わる時期は決まっていて、遅れることは許されません。 消費税の増税もしかりです。 また、システム開発は1年以上にわたる期間も少なくありません。 そうなると、切りが良い工程まで完了させて、 いったん凍結。などといった事が挙げられます。 場合によっては、外部の開発会社に委託している場合には、 再開する時に、経験者の方が復帰できない場合もあります。  当然ながら、開発会社は技術者に次の仕事を行ってもう算段をとります。 そうなると、外的環境は悪くても、トータル的にみて、 システム開発を継続することもあります。 こういったことで、景気の波が遅れてやってくるのです。 良い波も顧客(事業会社)が、システム投資再開を判断するのに一定の時間がかかります。 そのため、世間一般の景気の波から、半年から1年遅れでやってくるのです。 新型コロナウイルスで企業が進めたこと ・時差出勤 ・テレワーク ・自宅待機 このあたりが、アフターコロナのキーワードになりそうです。   アナログからデジタル化 ですね 紙でしかない書類  主に郵送物が多いと思います。 これを二次利用し易いように、PDFなどでデジタル化しておく そうすることで、会社のキャビネットから書類を出さなくても、 ファイルサーバなどにアクセスすれば見ることができるようになります。 誰かがデジタル化しなければいけないのですが、その後の再利用を考えれば メリットは大きいと思います。 また、こうすることで、そもそもの郵送物をデジタル化する方策を 検討できるかもしれません。 ファイルサーバ自体も、 会社のシステムにVPNで接続して資料にアクセスするのか。 Google Driveのような汎用的な商品を会社の仕組みとして、導入するのか。 色々な手段があります。セキュリティや用途、費用などで比較していくと良いと思います。 一例ですが、今回のコロナウイルスの自粛を伴う、 業務の進め方で、いろいろと見えてきたことがあります。 従来と異なるのは、直接システム開発には携わらない、 社員が気づいてしまった ことだと思います。 リ

2020年5月 GWから1週間 東京の人出

2020年5月 東京では外出禁止令が出ています。 私は社会人で、残念ながら毎日会社に出勤をしています。 ちょうど、GWから1週間がたちました。 GW明けの5月7日は少し電車が混んできた感じを持ちました。 六本木では、 閉まっている店も多く、全国チェーン店のお店が中心に ランチ時は開いている感じでした。 しかし、週を開けて11日からは、個人営業のお店でも、 店の前で、お弁当を販売している状況が目につくように なりました。 街に出ているの人が少ないなか、人を奪い合っているようにも見えます。 東京もオフィス街から少し離れると、 テレワークの人でしょうか、学校が休みだからでしょうか 案外、人通りが多く見受けられます。 ここでも、休業していた店が開いていたり、 街中のATMには数名の人が行列を連ねています。 なんとなく、休日の昼下がりのようにも思えます。 そして、日比谷 人がとても少ない。 びっくりです。 まるで、ゴーストタウンのようです。 日比谷、有楽町界隈はどうなったのでしょうか。 大企業も多いので、きちんと国や都の方針を 守っているのでしょうか。 同じ東京でも、  オフィス街  歓楽街  住宅が多いところ では、街の風景が一変します。 テレビのニュースではわからないことです。 百聞は一見にしかず 実際に、自分の目で見て、感じないと 分からないことが多いようです。 アメ横には、マスクがたくさん販売されていましたし。 オンラインの世界は好きですが、 オフラインとの平衡感覚が必要ですね

2020年5月 日立の電子レンジでH54のエラーメッセージ 内部掃除で直りました(一時的かも)

日立の電子レンジが利用できなくなりました。 でも、ちょっとしたことで、一時的に復旧したみたいです。 復旧方法は、   内部の掃除 でした 2020年GW後半に、電子レンジが利用できなくなりました。 ディスプレーのメッセージは、 「H54」 取説をみると、部品交換とのこと。 相談サービスセンターはGW中は休みのようで、 GW明けに電話。 H54のメッセージは、 内部の基盤、マグネトロン という電波を出すものらしいです。 修理代は2万円から3万円程度 出張代は1000円位 点検して、修理を頼まない事もできます。 しかし、出張代は発生します。 その後、電子レンジの内部を清掃 新品のように(笑)きれいにしました。 再度、コンセント挿入、 電源オン 動きました。 以前、エアコンが調子悪かった時、 掃除したら、動いたので その経験から。 修理センターでは、 コンセントを外して 30分くらい たってから、入れると復旧することがある とのことでした。 追記 2020年12月 正常に稼働しています。 レンジ内が汚れた時には掃除しています。 それだけでも今のところ 大丈夫で

2020年「ゴールデンウイーク」

ゴールデンウイーク 四日間の内 3日外出  土曜日は、アメ横に  行きつけの回転ずしへ 日曜日は、断捨離後、ラーメンを食べに  月曜日は、しまむらとワークマン そのあと 日高屋でちょい飲み  毎日私は3時間位 タスクを決めて 仕事 部屋の後片付け  この期間 パートナーと2人だけでいました。  いろいろとお喋りして 楽しい時間を過ごして  身内にLINEで報告したら 自粛 ステイホーム と怒られてました。 5月6日は 給与処理のため 出社  家でもできるけど けじめです。  1人じゃない 家族とかではなく 関係者といえばいいのかな。 いざとなれば 助けてくれる人が いるかもしれない それが 人生のセーフティーネットかもしれない 

2020年5月2日 アメ横にはたくさんマスクを売っていた

5月2日付の読売新聞朝刊都民版 アメ横にマスクが売っている写真を目にしました。 その事実確認のため、アメ横へ。 日ごろの運動不足解消も兼ねて、 約2時間半歩きました。(2万歩近く) アメ横では メインストリート以外の店舗は 休業中の張り紙が、シャッターに貼ってある店が目につきましたが、、、 普通マスクを売らないところでも、マスクが売っています。 金額は、ひと箱50枚入りで 2500円から3000円程度。 一番安かったのは、3箱4500円 鮮魚を売っている店先でも、 魚と魚の間一列開けて、マスクを販売。 かばん屋さんでも販売 シャッターが閉まっている店の前でも、 ワゴンを出して販売 更に中央通り沿いの、電子タバコさんでも販売 余りにも、多くの店先で販売をしているので、 写真を撮るのを諦めました。 ただ、お茶屋さんのポスターは ちょっと気になり、カシャリと。 ドンキ アメ横近くの、湯島駅に近い ドン・キホーテでも パッケージに入ったマスクを販売してました。 店先のポスターには、 「少々高いですが、緊急入荷」との一筆が 1枚あたり70円位でしょうか。 五反野駅 アメ横に行く途中、、 東武線 五反野駅 商店街のはずれで マスク売り場を発見 (3店舗) だいぶ、市場に出回ってきたようです。 今後の期待 GW明けには、ひと箱1000円位で販売されていないかなぁ