スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

FAXが重用される、地方銀行

私の在籍している会社 (中小のIT企業)に 地銀出身の若者が入社しました。 入社前にお会いした時、名刺交換を行いました。 その時に気づいたのは、 メールアドレスの記載がないこと。 入社後の歓迎会の時に 聞いていみました。 そうしたら、 行内でメールはほとんど利用されていません。 上席のかたなどは、一部にあります。 えぇ こんなので、会社回るの? 社に的にも、社外的にも? 社内は基本的に紙の書類がを利用しています。 例えば、稟議書などは紙です。 上席の方々には、その権限でのみアクセスできる ものがあります。とのこと パソコンは部門によっては、一人1台無い状況。 もちろん、業務端末はありますよ。 だけど、そんなにパソコンがないと インターネットから企業情報を拾うことも できなくなります。 これじゃ世間に疎くなり。 世間は自分の会社内が全て。 ということでは。 外向きにはFAXを利用。 私にの会社では、あまりFAXは利用されず、 紙の書類の場合は、複合機でPDFファイルにして、 メール添付で送信することがほとんどです。 また、FAXは誤送信が、発生する場合があるので いったん白紙をFAXして先方に確認をとり、 それから、本来の書類をFAXすると。 注意することは悪くはないのですが、 なんか、違うような。 全てがITを活用すれば 良くなるとは、思わないけれど、 その分、人にかかる時間が増えて、 結局生産性が落ちていることに なってしまっている事に、気づかないのかしら。 昨今、メガバンクでの人員削減のニュースが 当たり前のように耳にします。 RPAの仕組みをいれて。。。 などの記事も目に入ります。 ある就活サイトの お気に入り登録企業のランキングでは、 46位に三菱UFJ銀行が登場するのが、最高です 今まではもっと上位に、複数行が登場していました。 中学生くらいから携帯電話に慣れ親しんでいる 彼らには、魅力的映らないのでしょうね。 だからか、 ランキングでいえばIT企業が上位に来ています。 私は、普通の銀行(ネット銀行ではないという意味で) 必要な企業と思っています。 しかし、あと5年ほどで、 生き残る企業と 滅びる企業の結果がで

お墓の砂利が泥だらけ

彼岸に向けて、お墓の草むしりを行いました 砂利の色は白系です。 その下には土があります 草むしりを行った後は、 写真の通り、砂利が泥だらけに。 ちょっと美しくないです。 土の下には、遺骨が収まっているので、 ビニールを敷いて、その上に砂利を蒔くこともできず。 (物理的にはできるけれど、何となく気が留める) それで、土と砂利の間に、白い小さな石 (お米ぐらいの大きさ) 近くのホームセンターで購入したのはこちら。 金額もほどほどのお値段です。 二種類購入してみました。 ガーデニング用ですが。 今度、お墓に行ったときに、 蒔いてみます。

1440分の使い方──成功者たちの時間管理15の秘訣/ケビン・クルーズ

時間管理 の本です。 多くの事例、インタビューをもとに、 時間管理を実施した結果の 効果を 示しています。 私が実践して、効果のあった項を 以下に書いてみます。 3 ToDoリストをやめる □ ToDoリストの41%は永遠に終わらない □ ToDoリストではなく、スケジュール表を見て動く ToDoリストは何度もトライしましたが、 そのたびに、頓挫しています。 著者が書かれているように、 半分近くは、完了しないのですね。 私は、これがストレスになっていました。 今は、締め切りのある作業を、手帳に書き出して それを見ながら仕事を進めていくことを 行い、成果が上がっています。 スケジュールが頭に刷り込まれる 感じでしょうか。 ToDoリストは、明日の備忘録的に 利用しています。 13 「一度しか触らない」ルール □ 5分以内で終わるタスクは、すぐにやる 具体的に言うと、メールを見て、 後から返信しよう。 といった行為を指しています。 書いてあるように、とっとと その場で終わらせれば タスクが一つ完了したことになります。 15 すべてはエネルギー次第 □ 睡眠を犠牲にしてはいけない □ 生産性が高い人ほど休息をとる □ 生産性とは、時間の問題ではなく、エネルギーと集中力の問題である 最後は睡眠など体です。 睡眠と休憩をバカにしてはいけません エネルギーです。 生産性の項は、目からうろこでした。 終わりに 全てのビジネスマンは、 仕事に対して、「どうにかしよう」 考えていると思います。 そのヒントがたくさん掲載されえ居ます。 一つでも構わないので、 実践されてみたら良いのでしょうか。 何か、気づきがあると思います。

2019年3月 東京メトロ千代田線 北綾瀬駅の朝8時台状況

北綾瀬駅から千代田線の本線に直通列車が走るようになり、一週間が経ちます 私が利用する、朝 8 時台の状況です。 最初の始発は 8 時 19 分です 混んでます。 この時間まで 約 1 時間は、 本線直通電車がありません。 また 1つ前の電車との間隔は 13 分も間が空きます。 結果 ホームには、人が歩けないほど、混んでいます。 その一本後は、 8 時 28 分発です。 こちらの電車は空いています。 運が良ければ、ギリギリの乗車でも、座れるかもしれません。 全体感では、乗車する人が増えた感じがします。 やはり 座れるならば、座って通勤したいですよね。

半年ぶりの草むしり

お彼岸も近いことがあって、 お墓の草むしりに行ってきました。 草なんて履いていないだろう。と思うのは間違えで それなりに、生えています。 今回も前回同様に、 アマゾンで購入した草むしりツール2つを移用して 進めました。 前回の記事はこちら 下記写真が 草むしり後と、前になります。 ちょっと茶色に見えるには、土です 一雨来たら、きれいになるでしょう。 それにしても、全体をきれいにするのに 二人で1時間ちょっと かかりました。 中腰作業でもあり 少々厳しい これに暑さでも加わると 熱中症になりそうですね。 草むしりツールはいろいろ ありますので、ちょっと 探すと、作業も楽になりますよ。

伸びる会社は「これ」をやらない/安藤広大

私はいわゆる中小企業にいます。 そこで、ずっとモヤモヤ感を持っていました それを教えてくれたのが、この本です。 原因は、 社長が動きすぎること でした。 やはり、社長自身が動いて決めなければ。 そう思うことは、良くわかります。 しかし、そにことによる弊害があります。 一番大きいと思うのは、 社員が社長に言えば特例を認められる。 そのように、思ってしまうため 中間管理職の立場がなくなってしまうことです。 また、社員からも社長から承認を もらっている。 と勝手に解釈をしてしまうことです 会社に対して何かモヤモヤ感を お持ちの方は、是非、一読下さい。 時には、アマゾンプライムで キンドルが無料になることも あるようです。 伸びる会社は「これ」をやらない/安藤広大

電子レンジを使って 7分間でお米からご飯  ダイソー

電子レンジでお米からご飯 ダイソー ダイソーでレンジでご飯が炊ける容器を購入しました。 値段はちょっと高い 300円 使い方は お米を洗って 放置30分 そこから 600ワットのレンジで 7分間 こんな感じで出来上がります。 まだ初回なので、 工夫することで もっと美味しく炊けそうに思えます。 食した結果 我が家には、炊飯器があるので それに代わるものとは、 なりそうにありません ただ 今度 お粥を作ってみようとか 想像が広がる商品です。