スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(小物)が付いた投稿を表示しています

2025年9月 スタンド付きマグネットカードケース・ダイソー・550円

背景  だいぶくたびれてきたので、iPhoneも機種変更したので、今までのMOFT製品を買い替える予定でした。 2022年9月 MOFTのスマホスタンドが使いやすい ダイソーで 期待せずに立ち寄ったダイソーにありました。金額550円(税込)です。 機能は今まで利用してきたMOFT製品と変わりません。 マグネット機能がついています 展開するとスタンドが現れます 百均で購入したカバーの上からもマグネット効いています 納入事業者名は、株式会社磁気研究所 公式HP: https://www.mag-labo.com/ 実際の商品は、 https://www.mag-labo.com/?p=25085 こちらの商品から、「メタルリング」を外した商品と思います。 おわりに 購入したばかりのファーストインプレッションは、とても良いです。 気になるのは、耐久性です。こればかりは利用してみないとわかりません。 時には、ダイソーを覗いてみるのもいいもんです。

2022年9月 MOFTのスマホスタンドが使いやすい

■ 2025年8月 2022年9月に購入し、3年近く利用してきたMOFT 裏の本体に接着されているビニールが 剥がれてきました。 あまりにもボロボロなので、ビニールを剥がして利用しています 強度も不足しがちなので、買い替えを検討しています。 3年利用できたのだから、良しとします。  背景は 法事で久しぶりにあった身内からの紹介です。 最近利用していて、便利だよ。 スマホを縦でも、横でもいい角度で置くことができるんだよ。 とのこと マグネット式でしたので、実際に自分のスマホ(iPhone12)に着脱してみました。 確かにいい感じの角度です。 購入へ 購入する前に、東急ハンズに行ったので探してみましたが、 このお店には、シールで粘着式のものしか置いておらず、私が欲しいマグネット式はありませんでした。 シール式の商品は、1000円程度安価なようです。 楽天のサイトのコメントでは、 「友人のよりマグネットが弱く感じる。偽物かもしれない」 といった書き込みがありました。 私が購入した「パッケージ」と同封されていた「カード」は以下になります。 購入は、普通にネットで購入しました。 MOFT公式サイトであれば初回限定10%引きでした。 ちょっと失敗。 https://www.moftjapan.com/collections/moft-x-phone-stand-series 実際に使ってみて 私は柔らかいビニル製のカバーをつけています。 この位の厚さであれば、実用の粘着力は問題ないようです。 実際に、このカバーの上から利用をしています。 確度はこのような感じです 縦で見るときも、横で見るときも、本体を開店するだけで、 何も変更することはありません。 簡単です PASMOなど 私はスマホのアプリでPASMOを利用しています。 当たり前ですが、問題なく利用できました。 数日間利用して 過去スマホスタンドを購入しました。 据え置きタイプで、使い勝手が良くありませんでした。 本体に備え付けるタイプ。それも薄く邪魔にならない。 縦でも横でも利用できる。 ずっとスマホを立てている事が、こんなに便利であると思いませんでした。 一つ残念なところ 利用している充電器では、充電ができなかったこと。 もちろん、その時だけ外せば良いし、ブランドの同じ商品を利用すればよいだけですが。 でも、残念...

2020年6月 サーキュレーターの購入(家庭用)

*2025年5月 追記 2025年5月現在、問題なく利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020年6月 壊れてしまったサーキュレーターの代替品を購入 【送料無料】 アイリスオーヤマ サーキュレーター 8畳 首振り マカロン型 ホワイト PCF-MKM15-W 価格:2,980円(税込、送料無料) (2025/5/31時点)  楽天で購入 ■目的■ 部屋のエアコンが、足元ばかり寒くなる。 (ダイニングで椅子に座っているとき) その改善のために、購入しました。 結果はOK 部屋の空気は循環しているようです。 ■選択の検討■ いままでも無印良品のサーキュレーターを利用していました。 10年くらい利用していたでしょうか。 それがとうとう壊れてしまい代替品を 購入することになりました。 ■扇風機はNG■ 全体的に大きく、場所もとるため 我が家では不採用となりました。 移動することもあるので、少々重たさも気になりました。 ■ネットで検索■ 無印にもあることを確認。 耐久性が高かったため、我が家では信頼度が高いですね。 ■お店で確認■ 無印の入るショッピングモールに行きました。 そこに入っていたイトーヨーカ堂 見つけました。 数もそろっています。 まず、ここを見てから、無印へと行こうとなりました。 商品はこの背面にもあります。 ■ほしい機能■ 風圧です。 電源が入っていたので、実際に離れて立ってみて確認。 省エネタイプでUSBから利用できる商品もありましたが 風圧が弱く、我が家の希望に合いません。 また、 首振りが左右のみならず、上下にも動くタイプがありました。 こちらは、ここまでの機能は不要なので選択肢から外しました。 ■無印良品■ 現物をみました。 少し商品より大きめ そして、金額が高かった。 すんなりと、判断し、 先ほどの、イトーヨーカ堂の売り場へ。 ■2種類からの選択■ 購入しなかった商品の方が新しい商品でした。 こちらを購入しようと思いましたが、 サンプルの機種で首振りが行われなくなる 時がありました。 サンプルとはいえ、きっと元々は普通の商品。 お客さんに、いろいろと触られていたのかもしれません でも、耐久性が気になり購入はしませんでした。 一つ前のモデルを購入。 ブラックが良かったのですが、在庫切れでホワイトに。...

2025年4月 本の文鎮

読書中に、本のページを広げたままにできます。 読書中、勉強の参考書などページを広げるために手で抑えることが多いと思います。 机上での読書が前提になりますが、広げたままにできるのが、 本の文鎮 です。表面もツルツルではなく、ちょっとザラついており、文鎮の役割を果たそうとしています。 大きさ ハードカバーの本であると左右ぴったりの大きさになります。 金色に見えるものが、本の文鎮です 文庫本では、左右で少々空きが出ます ちょっとデメリット 購入したばかりの本は、ちょっと本の中心をを折り曲げてあげないと、文鎮の役に立ちませんでした。読み出して本が手に馴染んでくれば、問題はなくなるのですが。 本の文鎮の活用方法 私は本を読みながら付箋を貼り、読後にそこをピックアップしてブログにアップしています。 そこで、問題は広げたページを維持すること。 ページの片隅にスマホをおいて重石にしたり、してページを維持していました。 パートナーからの退職祝いで 退職祝いをパートナーからいただけるとのこと。 今回、事前に相談をされました。 パッケージ(見た目) なかなか豪華そうに見えます。 材質は真鍮製です。 メーカー メーカーはコクヨです 各種オンラインショップでも販売されていましたが、現物を見たかったため、オンラインショップでも販売されていた、ヨドバシカメラに訪問し、材質や重さを確認しながら購入を決めました。ただ、在庫の問題は色数が全て置いておらず、そこが少々残円でしたが、満足しています。 メーカサイトはこちらです。 https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/yorisou_bunchin/ こんな方に 本が好きな方 ノートをよく見る方 など、ストレスを感じている方には少し解消になると思います。 利用してまもないからからか、気分を上げてもらえます。 コクヨ 本に寄り添う文鎮 真鍮製 MKT-PW02 [M便 1/4] 価格:6,600円(税込、送料別) (2025/4/10時点) 楽天で購入 2025年4月6日

2020年6月 ソニーのお手元テレビスピーカー 買いました(壊れました)→直しました

2020年6月 我が家にお手元テレビスピーカーが来ました。 製品名:SRL-LSR200 メーカー:ソニー 金額:20000円位 購入したお店:ヨドバシカメラ ■検討の背景■ ちょっと耳が悪い身内がいます。 ボリュームが小さいと聞こえづらそうです。 その解決のため、購入を検討しました。 ■ネットで機種の検討■ ネットで調べても思ったより数も多く、 決めきれませんでした。 そのため、ヨドバシカメラに行きました。 ■ヨドバシカメラで■ 10種類くらいの機種があり、 我々よりも先に選んでいる方もいます。 2000円くらいから、20000円まで 様々な価格帯。 見た目も、触り心地も異なります。 結果的にソニーのお手元スピーカーにしました。 選んだのは身内ですが、 この機種は、私も選択候補の一つでしたので すんなり決定。 在庫が1台ありましたので、 お持ち帰りに。 ■決定理由■ 大きさもちょうどよい大きさ 金額は高かったけれど、 テレビのお手元スピーカーとして 必要にして十分な機能であったこと。 安価なものより、機能は多いようですが、 しかし、無駄な機能がないようです。 そして、やっぱりソニーのブランド力 我が家の場合、選んだのは別の人だけど、 テレビとレコーダーはソニーです。 同じブランドなので、親和性は高そうとも思いました。 ■接続と利用してみて■ 接続は簡単でした 一言でいうと、ケーブルをつなげるだけです。 他メーカーのテレビだと少々異なるようですが、 大丈夫だと思います。 音は良いです 音楽なども聴きたくなるくらいです。 そして、 アナウンサーやナレーションが はっきり聞こえるモードがあります これは、使えました。 スピーカーは左右と真ん中に 3つ目が収まっています。 ここからも、はっきりモードの時は 音が出るようです もっと早く買えばよかったと思う商品でした。 ■ランキング■ BNCランキングのワイヤレススピーカーで 6月1週目には8位にランクインされていました。 勝手に年寄り向けとおもっていたんで。 そうではないのか、それともこの市場が大きいのか どちらにしても、良いものがランクインされてよかったですね。 「 BCNランキング 」2020年6月1日から7日の日次集計データによると、ワイヤレススピーカーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。  ...

2024年11月 東芝お手元スピーカー[AUREX TY-WSD20]購入

 購入の背景 4年半利用してきたソニーの「SRS-SLS200」が利用できなくなり、その代替品とし購入 我が家の必要機能 テンキーはいらない ソニーの製品には、手元でチャンネルの切り替えができるように、テンキーが付属していました。しかし、ビデオに録画した番組を見る機会が多いので、チャンネル切り替え用のテンキーは不要です。 そのため、テレビなどのリモコンもスピーカーとともに手元に必須になります。 音質とスピーカーの数 ソニーは左右と中央の3つのスピーカーがついていました。音質よりきちんと、はっきり聞こえれば良いので、スピーカーの数は問題ありません。実際店頭でも比較してみても、違いはあまり気になりませんでした。 最大出力は、2W✖️2Wで問題ありません。ソニーは1Wでした。 周波数帯域 2.4GHz帯の仕様になります。ソニーと同じです。 電子レンジの周波数帯と同じなので、干渉すると音飛びが生じます。 製品構成 ① スピーカー本体 ② スピーカートレイ(充電器) ③ 音声送信機 の3つから成り立っています。 ソニーは、①と②、③は一体で型でした。 コンセントは、2つ必要です。②用と③用です。USB ACアダプターが2つ付属しています。電源は、DC5Vです。 ■ 右上の四角っぽいのが、送信機です。写真撮影のため、スピーカーの上に乗せてみました。 使ってみて 今まで通りの感覚で普通に使えました。はっきりとした声で聞こえます。 購入先 地元のケーズデンキ 比較検討を事前に行なっていなかったので、量販店で実際に操作や音を聞いた上で購入することにしたためです。 金額は、クーポン値引き1000円などがあって、14000円ほどでした。 今回は5年は利用したいと期待しています。 とはいえ、できることは常時充電にしないことくらいですが。

2024年11月 ソニー製 お手元スピーカーが壊れました[SRS-LSR200]

購入日 機種名  2020年6月に購入したソニーのお手元スピーカー「SRS-LSR200」 購入時の状況はこちらに記載しています。 2020年6月 ソニーのお手元テレビスピーカー 買いました 利用状況 4年半近く利用していました ほぼ、毎日です。 症状 ある日突然に、朝、音が出なくなりました。 スピーカーに充電ができないようなので、 充電トレイに乗せたままスイッチをオンに しても、音が出ません。 変な音も出てきます。こんな感じです。 サイトから相談 お客様サイトにアクセスしました。 ロボット まずは、チャットのロボットとの会話(筆談) 10:38ー11:08 ここで、症状がわかるように、上記の動画を送りました。 オペレータ ここでは、回答が出ずに、オペレーターに変更 11:08-11:31 ここでは、修理について伺いました。 私ができる手段は2つ ① 修理受付へ送付する ② 販売店へ持ち込む(ヨドバシカメラ) 私は、②を選択する旨を伝えました。 また、この場で修理ではなく、新品との交換予定となりました。 ここでは税込、17,710円とのこと 20,000円程度で購入しましたので、1割ちょっと安価で購入になります。 今は、同じ機種が22,000円程度で販売されています。 ヨドバシカメラ持ち込み 修理受付コーナーは混んでおらず、すぐ手続きへ。 延長保証などを聞かれて、1週間後に修理センターから電話が来る旨を伺いました。 修理工場からの電話 予定通り1週間ほどで電話がきました。 本体交換までは同じ。 ただし、金額が違いました。 22,000円でした。 あれ、一旦保留。 保留理由は ① 新品購入と金額が変わらない ② 保証期間は修理品対応扱いなので、3ヶ月間のみです。延長保証も不可でした。 原因 修理をしなかったので、原因についてのコメントはいただけませんでした。 しかし、 リチウムイオン電池 の経年劣化が原因と推察しています。 タブレットやパソコンで経験済みです。 この時はバッテリーをはずせば、利用できたのでですが、 さすがソニーというべきか、家電だからか、外し方がわかりませんでした。 ちょっと、いじってみたかったところです 結局、修理せずに回収することに パートナーとも相談。 今回4年以上利用しましたので、延長保証は欲しいところ。 お手元スピーカーも以前より種類...

2024年10月 マンハッタンのカバン(#2503)を修理に出しました

 2019年から5年間利用していたマンハッタンのカバンで、縫い目がほつれてきました。また米粒ほどの小さな穴も1箇所空いています。今回、このカバンを修理に出しました。 [購入先] ヨドバシカメラAKIBA店 [修理のカバン] #2503  MANHATTAN PASSAGE マンハッタン パッセージ #2503BK [スタイリッシュトート コミューター 2 ブラック] B4サイズの縦長トートバッグ [修理場所] 背面ストレッチほつれ 背面に小さな穴 [用途] 日々使い。主には日々の通勤時に利用しています。 [修理手順] ① サイトからフォーマットに則り問い合わせ その時に、状況がわかるような写真を添付することができます ② メールで返信。その時に概算見積もりを提示してくれます ③ 概算見積もりで問題がなければ、修理の依頼を行います。 工場への送料は自分持ちです。 ④ 現品確認後の、正式見積もりが送られてきます。 ⑤ 修理の可否対応の連絡をします ⑥ ⑤の際に、支払いについて決めます。銀行振込の場合、振込確認後に修理に着手になります。カードなどは扱っていません。 ⑦ 振込確認連絡がきます ⑧ 修理完了の発送ずみの連絡がきます。 ※ ⑥の振込後、 4日で修理品が納品 されました。 [費用] 修理費用:3300円 送料:1100円/880円(送りはクロネコで、納品は指定業者(佐川急便)) [修理問い合わせ先] [街の修理屋さん] 当初、修理サービスを知らなかったため、以前別のカバンを直したお店に行き概算見積もりをしてもらいました。その時は「3500円くらい」と聞いていたため、今回の金額には妥当感がありました。 [感想] 今回初めてこちらの修理サービスを利用しました。 メールでのやり取りは、迅速な対応でしたし、何よりも見積もりの提示が早かったのが「○」です。 別の依頼事項として、「肩掛け部分に滑り止めの補強」を相談した際にも。担当部門に問い合わせをしてもらえました。結局、仕様変更になるため不可であったのですが、きちんと対応いただいたことは、ありがたかったですね。 マンハッタンのカバン、更に好きになりました。

2024年1月 3COINSのパソコンスタンドが機能十分で良い(330円)

姿勢が悪い 最近、姿勢が悪いことを自覚していた私。 会社で利用しているノートパソコン(12インチ)には とりあえず、100均で買ったスタンドを利用しています。 目的は、ノートパソコンの下に、ノートを潜り込ませたかったため。 家で利用しているMac Book Airにも何か欲しい と3COINSへ。 目的はノートパソコンのスタンドではなく、 充電器でした。 しかし、こちらは品切れのためか置いておらず。 そこで見つけたパソコンスタンド。 金額は330円 スペックは 持ち歩きにも便利な「折りたたみ式」で ポリプロピレン製なので、「軽い」 適応サイズは、「13.3インチ」までのノートパソコン Mac用にスペックはかなっています。 自宅で組み立て 組み立てといっても、折りたたみを手順に則って開いていくだけです。 スタンドの角度は、かなり傾斜を変えることがでsきます。 スタンドの柱を収める溝が10箇所くらい空いています。 私は、緩やかな方から2つ目の溝に入れて利用しています。 角度は緩やかです。 Macをセット 上手くいきません。 Macの大きさが少々大きいようで、安定しませんでした。 12インチパソコンで利用 しょうがないので、 会社に持っていって、ノートパソコンを載せてみました、 良い感じです 私には、12インチのサイズがベストでした。 まとめ 12インチパソコンであれば、十分に機能するスタンドです。 金額も330円。3COINSです。 ちょっと試してみようかな。 と思われた時、購入されても機能、金額ともに納得できる商品です

2023年12月 シェーバーはこんなんでもいいかな Panasonic ES-K530

  購入理由 従来から同等のタイプを使用していました。 そもそもは、 泊まりがけの出張が多かったので、小型の持ち歩きやすいタイプをセカンド・シェーバーとして使っていました。 その後、家で利用していたシェーバーの網部分に傷がつき利用できなくなり、そのままこのシェーバーをメインシェーバーとしています。 そのシェーバーの充電が2日くらいしか持たず、充電が必要になったため、買い替えになります。 しかしながら、本体からコンセントが出てくるタイプなので、夜間にでも受電しておけばよいだけなのですが、ホテルのコンセント数などもあり(他に充電する機器が多いので) ちょっと面倒くさ苦なったことがきっかけです。 こだわった点 コンセントから直接充電できることです。 昨今、 ・乾電池式(電池を購入すればいつでも利用できる) ・USB充電 が増えています。 私の場合は普段使いなので、乾電池式は不経済。 出先では、小物は増やしたくない(忘れる可能性が高くなる) あとは、大きさも注意しました。(大きくなく、持ち歩きができること) 使い勝手 いくつかの項目に分けて、使い勝手を。 剃り心地 ほどほど良いです。10倍高いシェーバーを購入したところで、10倍早く剃り終わるわけでもないので。 使い勝手 手に馴染む大きさです。 重たくないです。 デザイン シンプルです。機能に特化でしょうか。 バッテリー 今の所、購入して1ヶ月なので問題はありません。 私は、髭を剃る時以外は洗面台でコンセントに刺したままです。 掃除 髭剃り後には、毎回行っています。 小さなブラシが付属しています。 そちらを利用しています。 毛が柔らかいので、先の部分の幅が狭い歯ブラシでも良いかなと。思っています。 できないこと 水洗いはできません 。 また、強弱などの切り替えはありません。 改善要望点 使っていて不満はありません。 簡単に、肌に当たる網の部分に傷が付かなければ良いかと。 2年間は持って欲しいですね。 購入金額 ヨドバシデンキで1710円で購入しました。 (ポイントは10倍です) Amazonでは、1555円(ポイント1%) アマゾンへ行く 今まで使ってきた髭剃り Cleancut IZD-585(泉精機) (今は、maxellの子会社になっていて、驚きました) この機種を購入したのは、 コロナ前になるので5年以上で、...

2023年8月 外付けのBlu-rayディスクドライブの購入(IOデータ BRP-UB6R)

目的 我が家のノートパソコンには、CD-ROMドライブがありません。 今まで、バッファローのDVDドライブを長年利用してきました。 しかしながら、最近過去の動画を整理することを、思い立ち、Blu-rayの利用できる外付けドライブを購入しました。 パソコンは、WindowsとMacがあるので、両方に利用できることが前提でした。 ちなみに過去の動画というのは、30年近く前に、ソニーのハンディーカムというカメラで撮ったテープです。このハンディーカム、まだ稼働できます。 でも、いつ壊れてテープを見ることができなくなるかもしれません。 そのため、故障率の少ない光学ディスクへ保存することにしました。 利用してみて 今回は、直接ハンディーカムからパソコンではなく、一旦レコーダーに接続し保存。 そして、レコーダーでBlu-rayにコピーする。 といった手順で進めていました。 そのため、今は、Blu-rayドライブは、パソコンでの再生機として利用しています。 接続はUSB-Aのケーブルが付属しています。それをパソコンにつなげるだけです。 規格は「 USB3.2Gen1 」です。 最大転送速度が、5Gbpsなので、早いと思います。 解像度にもよりますが、60分の動画だと4GB位にはなります。 今後、パソコンデータのバックアップの時に、頼りになりそうな規格です。 接続はつなげるだけなので、いたって簡単です。 特に、 電源は不要です。USBから供給されます 。 (Mac Book Airでは問題なく利用できました) 製品紹介サイト(IO DATA) 購入先と金額 金額の希望は1万円以下で探しました。 あと、とりあえずは名の通ったメーカー(ブランド)というのが前提です。 Amazonで7000円代でありましたが、 楽天ではIOデータのアウトレット店があり、そこで6000円代でありましたので、 こちらで、購入しました。 IOプラザ アウトレットとのことで、少し心配もしましたが、メーカー直営のアウトレットであること。メーカーサイトで製品登録ができること。等からこちらでの購入を決めました。 納期は、注文日を含めて5日間でした。特に急ぎでもないので、満足です。 納品された製品を見ても、箱が壊れているわけでもなく、どこがアウトレット品なのかが、私には、分かりませんでした。 多分、サイトを見るとパッケー...

2023年7月 歯周病と電動歯ブラシ

一回目を書いたブログ 2020年9月 歯周病と電動歯ブラシ (歯石1) この時以来、何もなくても半年に1回は通院し、 口内清掃や虫歯の早期発見に努めています。 歯周病は少しづつ浸透されているようです。 きっと、完治はできず、 進行をどこまで遅らせることが できるか に目的を置いています。 しかし、目的はあっても、実際の生活には反映されず、 「うがい薬」を変えてみたり「歯磨き粉」を変えてみたり などしつつも、 歯磨き後に、ハイボールの缶を飲んでしまっていたりしています。 歯ブラシは古い電動の歯ブラシをそのまま利用しています。 歯ブラシも変えなくてはと、思っていましいたが、 実行されずにいました。 そういった中で、近くのケーズデンキにいった際に見つけて購入しました。 商品名:替歯ブラシ(4本)歯間クリア 型式名:EW0943-W 金額:1556円(税込) アマゾンでは、945円が最低価格でした。次回からはこちらからの、購入になるでしょうか。でも量販店の場合は、実物をみて購入できるのがいいですね。 古い機種ですが、まだ変え歯ブラシを販売されていて、よかった。 【追記】 この小さめの歯ブラシがとても、いい。 一本一本の歯や、歯間を磨けるように思えます。 つまり、良く磨けるという事。 アマゾンの評価が高かったのも、うなずけます。 2023年7月22日

2023年6月 Lighingケーブル一体型 AppleWatchモバイルバッテリー 5000mAh

Apple Watch充電用のケーブルを求めて、ヨドバシカメラへ 結局、モバイルバッテリータイプの製本を購入しました。 購入製品  メーカー:エアージェイ 商品名:Lighingケーブル一体型 AppleWatchモバイルバッテリー 5000mAh 購入金額:8800円 購入先:ヨドバシカメラ(秋葉原) 充電:USB typeC(CとAのケーブルが付属しています) 商品紹介: https://shop.air-j.co.jp/product/original/mobile-charger/33972.html 型番:MB-APWL5000 WH ■製品仕様(メーカーのサイトより) サイズ:約W45×D22.5×H125.8mm 重量:約146g 材質:PC+ABS リチウムバッテリー容量:5000mAh/18Wh 本製品への充電時間:約3時間(5.0V/2.1Aにて) 出力:5V/2.6A(最大) 入力:5V/2.6A 接続端子 出力:Lighingコネクター 接続端子 入力:USB Type-C メス ■充電回数目安 AppleWatchならフル充電  約8.5回 iPhoneSEならフル充電  約1.3回 ※ icosと同じくらいの大きさです ■主たる目的 Watchの充電。 できれば、他の複数のモバイルバッテリーなどを持ち歩きたくない ■店頭で商品選び Apple Watchの充電ケーブルは、金額が4000円代で思ったより高く、 それだったらと、こちらのモバイルバッテリー付きのを購入しました。 (金額はケーブルの倍しましたが) そもそもは、手持ちのモバイルバッテリーからの充電を考えていました ■用途 用途はApple WatchとiPhoneへの充電。 私はイヤホンのAirPodsを持っています。 こちらは、そもそもの充電対象が、ケーブルとWatchのお皿 どちらででも充電が可能なので、大丈夫です ■同時使用 この商品一つで、Apple watch、iPhone、airPodsの3点の充電が可能になりました。 ただし、同時には2点になります。(出力が2か所しかありません) また、モバイルバッテリーに充電しながら、デバイスへの充電も可能です。 ■使い方 ボタンは一つしかありません 利用時には、2回押下 停止時には、3秒程度の長押しです...

2021年10月 靴を長持ちさせるパーツ(革靴)

 靴を長持ちさせるパーツ 捨ててしまうか、もう少し履くか迷うタイミングの少々疲れた革靴 気になる部分は、 ① 靴の「かかと」が張ったところ ② 靴の内側(足を入れる部分)が壊れてきたこと の2か所 ①はセメダイン社の靴修理用接着剤で ②は中敷きで 解消し、延命を図りました セメダインチューブドクターN 購入先 私は偶然、総合スーパーのOKストアの文具売り場で見つけました。 (それまでこの商品を知りませんでした) 身近のスーパーの文具売り場や、ホームセンターを覗いてみてはいかがでしょうか 同梱物 良くある接着剤の形をしているチューブ式です 「ヘラ」と修理する際の「プラ板」のようなものが2枚 そして、150番の「紙やすり」が 同梱されています。 ゼロインソール 購入先 これは、東急ハンズで購入しました。 今ではホームセンターなどでも、売っている場合があるようです。 履いた感想 元々は、靴のサイズが足と合わないよに感じたため、 当時、いくつか中敷きを購入していました。 結果的に、これが私の足に合うとともに、 負荷も和らげてくれた消費のようです。 広告のように、「無重力」というわけにはいきませんが。 雨に強い 雨の日に履くと、どうしてもしみてしまう革靴。 雨の状況にもよりますが、 ビニル製?なので、水が染みるのには、強いようです。 かかとの修理 プラ板を貼り付けます まず、靴を軽くふいて作業開始です。 かかとの保有部分にプラ板を貼り付けます。 私は養生テープを利用しました。 ポイント は、 かかとの前側(減っていないところ) に合わせて貼ることです。 この方が、かかとは面一になります。 プラ板が白く見えるところが、減っている部分で、 セメダインをつけて盛る部分になります。 へらを使って盛っていきます ここまで終わったら、一晩乾燥させて完了です。 気になる接着剤がはみ出した「バリ」は同梱の紙やすりで 削ってください。 長持ち度 私はどちらかと言うと、かかとに力を入れて歩くタイプです。 だいたい、2か月くらいすると、減ってきたかなと感じます。 歩数でいうと、 一日約6000歩 週2回の利用、月8回利用、2か月間 6000歩×16回/2か月= 約10,000歩 距離では、 私が1歩あたり0.76メートルくらい 0.76メートル×10,000歩= 7.6キロメートル 思っ...

2021年9月 dysonのドライヤーを購入したら初期不良でした

購入の背景 我が家のドライヤー(よくある普通のタイプ)が壊れました。 家人が利用していた時に、電源ケーブルからパチンと火花が発生。 くさい焦げたにおい。 利用していた家人は手首に小さなやけどを負ってしまいました。 機種選択 急ぎネットで従来と同じような商品を購入しと思っていたところ、 パートナーから、なぜかdysonとの言葉が発せられました。 案外このような商品では、コスト重視の考え方なのに。 「マツコ・デラックスがいいと言っていた」らしいです。 なので、パートナーの承認も得たので購入へ。 通常は良く調べて検討して購入するのですが、 急ぎでもあり特に比較もあまりしませんでした。 最新機種は1か月くらい納期がかかるようなので、 在庫があるものを購入することにしました。 (今回は楽天のサイトからです) 納品 予定通り翌日配送されました。 検品とdysonのサイトかへ製品登録を行いました。 そして初期の稼働確認へ 初期稼働確認 風力がでない。 電源を入れると、1秒ごとにモーターが回って風が出る感じ。 数回繰り返して停止する。 何度やっても同じ状況。 サポートセンターへ電話 フリーダイヤルのダイソンのサポートセンターに連絡。 電話はそれほど待たずにつながりました。 (時間は土曜日の昼過ぎ) 口頭で状況を説明した後、実際に音を聞いてもらいました。 スマホをスピーカーにして話していたので そこで、すぐにおかしいとの話に。 交換対応に 初期不良(保証期間)ということで、すぐに交換の話になりました。 カラーが購入した商品とは異なっていましたが、そこはあまり気にせず。 (在庫がこれしか無いようでした) お届けは4日後、日曜や祭日を挟むのでしようがないかと。 手元にある商品とその場で交換になります。 残念でしたが、楽天の購入したお店が悪かったのかも知れません。 今回、購入後早く、ダイソンのサイトで製品登録を行っていたので、 電話の最初の会話がスムーズに行きました。 また、初期の動作確認も併せて行ったので良かったかもしれません。 商品を購入したら、早めに製品登録を行いましょう。 dysonの対応が良かった 楽天のショップからの購入でダイソンのサイトから購入したのではありませんでした。 でも症状から即、新品への交換になりました。 私は、電話の最中に、購入したお店に連絡をしてください。 と言...