スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

2023年9月 苗場 平標山 11km 7:30 ちょっとゆっくり

 5月に足を滑らせて痛めてから、4か月ぶりの山。 リハビリも兼ねて 背景 パートナーとおしゃべりをしていたら、苗場の話に。 先日パートナがーが山で一緒になった人二人が、苗場でユーミンのコンサートに行ったことがある。との話題があったらしい。 苗場ならは、安価で泊まれる宿があり、ネットで予約ができました。 当初は、苗場山を意識していたのですが、宿から車で2時間くらいかかることになり、 宿から近い、平標山に決定。ここは車で10分弱で駐車場まで行けます。 出発 前日の夕方に宿にチェックイン。 高速を降りた際に寄った、コンビニで買ってきた酒と、SAで購入したお弁当で夕食を。 事前に宿に連絡をしたら、苗場周辺には食堂やレストランは空いていないとのこと。 やはり、冬の街なんですね。 気温は、寒い。 事前に冷房設備はありません。ときていたけれど、全然問題ありません。 Tシャツの上にフリーツをきていました。 翌日、5時頃起床。 準備して、6時頃に宿を出発です。 予定通り、10分ほどで駐車場へ。 すでに、8割方埋まっています。 車のナンバーは群馬ナンバーが多そうです。 トイレによって、6:30スタート ここは、1周して帰ってこれます。 私たちは時計回りのコースです 登り 少し舗装路を歩いて、山道の入り口へ。 登山道は、全体を通してすごく整備されています。 ありがたい。 登山道は、両側に木が鬱蒼と茂っており、 空が見えない状態。 ほとんど、登り道。 アップダウンはほとんどありません。 松手山 リハビリも兼ねて、ゆっくり目で歩きます。 途中のポイントである、松手山には9時前に通過。 まぁまぁの速度。 頂上 平標山 とても天気が良く、景色が綺麗です。 10:45到着です 約4時間の道のりでした。 おにぎりを広げて、休憩です ここから、もう一つの山に足を伸ばすことができるのですが、 今回は、また別の機会にと。 往復2時間程度だそうです。 下山 道がすごく整っています。 帰りは、階段が組まれていました。 それも長く。 こんなのは、初めてです。 何かの記事で、慶應大学のワンゲル部の方が・・・。 というのを読んだけど、 誰かが整備されているのですよね。 感謝です。 山小屋 12時頃に山小屋に寄りました。 冷たい水が出ています。 隣の槽では、コーラやサイダーが冷やされていました。 パートナーは、ピンバ

2023年9月 腰痛がひどくなり接骨院へ(2回目〜28回目)

このサイトの目的 腰痛のため接骨院に通院している状況を、備忘録的に記載しています。 気にして、 行っている事(8月20日) 前回の通院時に、「伸ばすように」と指導 を受けました。 ストレッチの方法などを、伺いましたが、 今まで、ストレッチそのものをあまり行っておらず、 中々習慣化できません。 それで、以前、寝起きや寝る前に行った、 腹筋と腕立て伏せ を行うことに、しました。 腹筋は 、前かがみになる時に腰に注力して、伸ばすように。 腕立て伏せは 、肩甲骨あたりを気にして伸ばすように意識しています。 まだ、 3日目ですが 、 少し良くなってきた感じ です。 以前ほど、痛さが気にならなくなってきています。 20回以上通院して、あまり変わらないので、 ないもしないよりは、良いかとの思いで、継続していく考えです。 ーーーーー28回目ーーーー 9月30日(定期通院) 2週間ぶりの通院 [変化] 先週、3か月ぶりに山歩きをしました。 約8時間歩き通しました。 その結果、 そもそも通院のきっかけとなった、膝の痛みはほとんどなくなりました。 また、全体的に軽くなったように思えます。 痛くなったのは、ふくらはぎや、ももの筋肉痛。 これは普通です。 こんな状況で、接骨院へ。 膝にも電気を当てていましたが、これは中止し、 肩と腰(背中全体)に電気を当てました。 最後に、先生の施術をいただきました。 その際に、先生から 「こっちに来て立ってくれますか」 「手を頭の後ろで組んで、脇を占めてください」 先生の両手は私の脇に挟まれています。 そして両腕を上に、 そして背骨からグキっと音が。 「何をされたんです?」 「背骨と背骨の間がくっついていたので、それを剥がしました」 「年と共にくっついてきてしまうんですよね」 先生は、どんだけ、技をもっているんだろう 。 背中が気持ちよく、猫背が真っ直ぐになった感じです。 整体すごい また、背中は「左側」が凝っているよう。 仕事(デスクワーク中心) 仕事中に左肩を上げがちになります。 そこを、これから注意して、左肩が自由になるように しようと思います。 ※ 5月から通院している接骨院 4か月半通いました。 一旦ここで、止めてみようと思います。 ストレッチをするなど、自助努力を重ねて でも、また痛くなったら、再度通院ということで。 ちょっと、このままだと癖に

2023年8月 ブックオフは平日高齢者向けのマーケティングを検討した方が良いのではないか?!

 平日の午前中のブックオフ 8月の終盤、平日の10:30にブックオフへ訪れました。 開店は10:00です。 空いているのかな。 夏休み中だから、小学生とかもいるのかな。 と思いきゃ、それなりにお客さんがいます。 客層 中高年の男性が8割です。 もしかして、定年後の方々か? ブックオフはの平日午前中は、中高年者たちの溜まり場となっていました。 理由を考察 ① 10:00から開店している。  朝食後の良い時間から赴けます。 ② 冷房が効いている  家だと電気代がかかります。 ③ 長居しても怒られない  足が疲れるまで、いることができます。 ④ 一定の広さを持つ店舗なので、一人一人が目立たない  店員さんに見られると、どうしても居づらくなります。 ⑤ 本だけといえども、ジャンルが豊富なので飽きない  興味ある分野だけ、時間を使えます。 ⑥ 購入金額も新刊書に比べて安価  懐に優しい ⑦ 気に入った本があれば購入し、家で読むことができます  立ち読みと自宅読みの一石二鳥 ポイント ① コストパフオーマンスが良い  安価、時間が潰せる ② 知的好奇心を満たせる  多分、少し前までビジネスマンとして働いていたように思える こういったことが、要因で集まってくると思います。 マーケティング ブックオフはこのような購買層があるので、そこに特化したマーケティングを行えばさらに購入するかたがいるので、増えるのではないでしょうか。 映画館やすかいらーくグループなどでは、60歳上で割引になる制度を設けています。 ブックオフでも同様に、 60歳以上は5%引き みたいなことを行えば、良いと思いました。 ブックオフはテレビでもCMを流しています。 そこで見込み顧客との接点はあるので、 既存のCMに字幕スーパーを入れるだけでも良いですし、 店内で流されているBGMから情報を提供しても良いのかな。 など思いつきました。 個人的な感想 私はまだこのような環境に慣れていません。 休日しか行かないので、老若男女いる状況が普通だからです。 ただ、自分ごとと考えると、慣れたくないのであれば、 複数の趣味を持っていないと、定年後は辛そうです。 また、国レベルで思うと少子高齢化は避けられませんので このような、光景が普通になるかもしれませんね。 まずは、インドア、アウトドアに限らず興味の輪を広げていこうと思ったとこ

2023年9月 木更津 八剱八幡神社・證誠寺へのお参り/まぐろ丼・煮穴子重

 土曜日にパートナーとお参りへ 今回の方角から、木更津方面へ出発 3連休初日であり、所用で10:30出発と遅めでも、それなり京葉道路は若干渋滞気味です。 このコースは2021年9月も使っており、そのコースを辿るものになります。2年ぶりですね。 [以前の記事] 2021年9月 千葉・木更津 お参りと穴子の煮つけ 八剱八幡神社 今回も主たるお参りの神社です。 今回もお宮参りに来られている3人組の家族がいました。 数ヶ月後は七五三ですね。 今年は、普通に賑わっているだと、想像をしています。 私たちは車でしたが。電車ならば木更津駅から5分程度だと思います。 手を洗う手水舎の上には、水引で作成した風鈴などが 住職さん手作りだそうです。 證誠寺 車はそのままに、徒歩5分程度で証城寺へ。駐車場は無料で完備されています。 「しょうじょうじのたぬきばやし」の神社です。 最後は、かわいそいうな歌詞です。 昼食 昼食に予定していた 「やまよ」 はランチの営業時間が14時までで、少々厳しく、 他をあたることに。 八剱八幡神社の駐車場でスマホと睨めっこ。 予定先の近所に 「かもめ食堂」 がありそちらに訪問しました。 食堂はプレハブ作りのようです。 行くまでも、小さな道を。でも、看板が出ていて間違えはしませんでした。 13:30過ぎに入店しました。 先客二組です。食事中も2組入ってきました。 メニューは以下になります。 パートナーは煮穴子重を。 私は、マグロ丼です。 営業時間は15時までで、余裕があります。 私は、まぐろ丼と煮魚定食と迷いましたが、マグロ丼です。 ご飯とまぐろの間に、大葉とみょうがの刻まれていたものが入っており、爽やかな感じでいただきました。 まぐろの刺身も、ネタが厚くいい感じです。 赤みのみでしたが、やはり同等の回転寿司とは異なります。 パートナーは穴子重をオーダーしました。 こちらも美味しくいただきました。 気になるほどではないのですが、小骨があります。 以前他のお店でいただいた時には、気にならなかったのですが。 とはいえ、鰻重の如くいただきました。(一口もらいました) 煮魚は後から来た方が、オーダーしていました。 まぐろのカマです。 大きく、美味しそうでした。今日の煮魚については、入り口のホワイトボードに書かれています。 アクアライン お店の裏からは、アクアラインの全貌を

2023年9月 カーシェアリング事業伸びています。

 カーシェアリングサービスは伸びている 会社からも目標数字が出されて、かーシェアリング用の用地を探しているようです。 既存用地から新規用地の確保へ 従来は、自社の時間貸し用の駐車スペースにカーシェアリング用のスペースを置いていた。 シェアリング用の車を置きすぎて、時間貸し用のスペースが削減気味。 だから、今は月極め駐車場の空いているところを探して、そこにカーシェアリングスペースとして置かせてもらおう。 カーシェアリングの使われ方 法人利用が多いようです。 今までは会社から営業車に乗って、顧客先へ訪問する。 といったことが一般的であったと思います。 今は、地域の主要拠点になる駅まで電車で移動し、そこから車を借りて営業活動を行う。 よって、ビジネス街や繁華街での利用が多くなっているとのこと。 私は、ガソリン代の高騰などを背景に、使用量がガソリン代込みであるため一般の方の利用が多いと思っていましたが、現状では法人需要が高くなっているようです。 競合 競合は、これもシェアで利用されている「電動自転車」「電動キックボード」。 同業他社が出てくると思いましたが異なりました。 昨今、移動手段は多様化されているんですんね。 まとめ 駐車場時間貸し事業者にとって、カーシェアリング事業は、利益を生み出す源泉の一つとなっている。ガソリン代の高騰などの外部要因も追い風になっている。 競合は、電動キックボードや電動自転車と置いている。 しかし、数年前のコロナ禍みたく外出禁止令が出たら、元も子もない状況である。

2023年9月 なぜ、オーナー経営者は事業計画を立てないのだろう

 事業計画を作成しないオーナー経営者は経営をしていない。 社員数が50名程度までの企業経営者。それもオーナー経営者は事業計画を作成しないようだ。 作成しないない理由は 1. ゴールが利益を出すことだけだから。 利益がないと、交際費も好きに使えないから、生き甲斐が消えていく。 営業利益が赤字になって、ビビり出し、焦り出す。 社員には、利益追求の話だけをする。 例えば、この事業を横展開して、売上を拡大しよう。などの話はない。 2. 業績について話す必要がない 上場企業であれば、四半期決算の開示、有報の作成、株主総会の開催 などと、さまざまな場で株主に説明・報告する義務が生じます。 しかし、オーナーの場合自分自身が株主であるので、話す義務はありません。 社員に対しても同様です。 よって、人からの意見に、打たれ弱いです。 だから、そんな時は、他責にする説明をする。 3. その話は何年前の話? 長年同じ事業を進めていると、去年も10年前も同じような語り口になる いわゆる、以前がこうだった。というのが聞いている方では、昨年のことかと思っていたら、10年前のことを話していた。 つまり、時代遅れのまま走っている。 世の中は変化しているのに、それに気づいていないことになる。 4. 社内システムが古いまま わかりやすい例が、社内システムが古臭いこと。 他社から来ると、もっと便利なものがあるのに。 と思ってしまう感じ。 とりあえず、普通に使えているからと、改善を行わないし、新しいものを身もしない。 5. 同じ穴のムジナ 旧態依然の人は、関わる相手も旧態依然の人たちです。 だから、新たなインフォメーションや気づきを得られません。 変化、進歩しようとしていないのです。 6. 持ち上げられるのが好き 本人は気づいていないかもしません。 立場を、どうにか自分が敬ってもらえそうなとこに 足場を移動していく。 例えば、会社は東京にあるが、採用は地方都市に赴く。 地方の学生は、東京から代表のからがきてくれた。 と、思いがち。行った本人は悪い気がしない。 7. いい人でいたい 人から好かれることを主としています。 社長業なんて、人に嫌なことを、大変なことを指示して、やらせてんなんぼなのに。 それがわかっていない。 8. 銀座好き 中小企業のオーナーは本当に銀座好きです 接待より個人で言ってますね。 ステ