スキップしてメイン コンテンツに移動

2023年9月 腰痛がひどくなり接骨院へ(2回目〜28回目)

このサイトの目的

腰痛のため接骨院に通院している状況を、備忘録的に記載しています。

気にして、行っている事(8月20日)

前回の通院時に、「伸ばすように」と指導を受けました。
ストレッチの方法などを、伺いましたが、
今まで、ストレッチそのものをあまり行っておらず、
中々習慣化できません。

それで、以前、寝起きや寝る前に行った、
腹筋と腕立て伏せ
を行うことに、しました。

腹筋は、前かがみになる時に腰に注力して、伸ばすように。
腕立て伏せは、肩甲骨あたりを気にして伸ばすように意識しています。

まだ、3日目ですが少し良くなってきた感じです。
以前ほど、痛さが気にならなくなってきています。

20回以上通院して、あまり変わらないので、
ないもしないよりは、良いかとの思いで、継続していく考えです。

ーーーーー28回目ーーーー

9月30日(定期通院)
2週間ぶりの通院
[変化]
先週、3か月ぶりに山歩きをしました。
約8時間歩き通しました。
その結果、
そもそも通院のきっかけとなった、膝の痛みはほとんどなくなりました。
また、全体的に軽くなったように思えます。
痛くなったのは、ふくらはぎや、ももの筋肉痛。
これは普通です。
こんな状況で、接骨院へ。

膝にも電気を当てていましたが、これは中止し、
肩と腰(背中全体)に電気を当てました。
最後に、先生の施術をいただきました。

その際に、先生から
「こっちに来て立ってくれますか」
「手を頭の後ろで組んで、脇を占めてください」
先生の両手は私の脇に挟まれています。
そして両腕を上に、
そして背骨からグキっと音が。
「何をされたんです?」
「背骨と背骨の間がくっついていたので、それを剥がしました」
「年と共にくっついてきてしまうんですよね」
先生は、どんだけ、技をもっているんだろう
背中が気持ちよく、猫背が真っ直ぐになった感じです。
整体すごい

また、背中は「左側」が凝っているよう。
仕事(デスクワーク中心)
仕事中に左肩を上げがちになります。
そこを、これから注意して、左肩が自由になるように
しようと思います。

※ 5月から通院している接骨院
4か月半通いました。
一旦ここで、止めてみようと思います。
ストレッチをするなど、自助努力を重ねて
でも、また痛くなったら、再度通院ということで。

ちょっと、このままだと癖になってしまいそうだったから。

ーーーーー27回目ーーーー

9月16日(定期通院)
通常の施術
・低気圧のせいで、全体的に不調
一時的に良くなったと思ったが、
なんか、痛くないところまで痛くなってきた状況。
今週も、先生からはぎっくり腰にならないようにと、
注意される。

その手の患者さんが多いようです。

ーーーーー26回目ーーーー

9月9日(定期通院)

先生より、台風のせいで気圧が低く痛さが増して通院する患者が多いとにこと。
自分自身も、同様で、腰、膝が痛かったことを報告しました。

気温も急に下がってきたので、
ぎっくり腰に、なる患者が多くなっているらしい
気をつけてと言われた。
背中が、腰がが硬いということは、ぎっくり腰になりやすいのかしら。

今日は、電気は30分経っても疼いている。でも、なかなか治らない。

ーーーーー25回目ーーーー

9月2日
治療はいつもと同様。
背中全体的に固めであることは、変わっていない。
少し行っている運動も成果なし。

5月にぶつけた膝も、一時的に良くなったが、
また、痛みが生じてきた。
先生曰く、膝だけではなくて、その下の軟骨まで行ってしまっているのではないか。
とのこと。

現状のままでは、回復する余地はないのか。

ーーーーー24回目ーーーー

8月19日
先週の予約で本日通院
通常と変わらずに、
約30分 電気で叩き
約15分 電気で揉み
約10分 先生からの施術

背中全体が固まっている状態
理由を聞いたら、
「仕事していると、こうなってしまうんですよね」
と会話しました。

ということは、会社を辞める以外方法はないのか?
ただ、「できるだけ伸ばしてください
との指摘を頂きました。
そういえば、姿勢も猫背がちで、良くないことを自覚しています。
電車で座っている時、仕事で椅子に座っている時、
意識して、進めたいと思います。

最近、何か新しくするより、
日常生活を改めた方が、良いように思えてきました。
腰痛は、生活習慣病なのかな。

ーーーーー23回目ーーーー

8月17日
在宅勤務の合間時間に電話で予約し通院へ
電気治療2セットを本日も行いました。
相変わらず、揉まれている、叩かれている感じが、
ある意味気持ちがいい状態です。

先生の施術が始まりました
背中については、全体的に固まっていると、指摘がありました。
確かに、ストレッチを行ってもボキボキと音が出てきます。
5年位前に、電車の吊革につかまる時に痛さを感じた時が、ありました。
今は、そんなことはありません。
ただ、酷くはなっていないけれど、ある一定ラインから良くもなっていない感じがします。

腰は最近痛さを感じる時があります。
特に、先生から臀部をマッサージしてもらうと痛さが以前より響きます。
つまり、症状としては、以前より悪くなっている様に感じています。
長年の放置が、影響しているのだろうな。
我慢しすぎは毒ですね。

ーーーーー22回目ーーーー

8月14日
今日は休み。
一旦、15:30に予約を入れるも、お墓に行くことになり、
18:00に変更

腰に痛みを感じます。
きっと、肩甲骨も痛いと思うけど
腰の痛みが強い状況です。

休みといえども、毎日5000歩以上歩くようにしています。

先生からは、右側が凝っているとの指摘がありました。
昨今、痛いところが色々と転移しているように感じます。
肩甲骨がいた気ならないのは、11日から4日間、会社に行かなかったからかな。
机とパソコンの関係が悪いのかな。
その分、腰に意識がきているのかな。

ーーーーー21回目ーーーー

2023年8月12日
予約済み
今週は、腰と打撲した膝に痛みを感じました。

打撲箇所は、湿布薬がなくなってしまったため、2日間ほど貼らない日が続きました。
毎日の歩行数などは変わらず(普通に通勤程度)
なので、何かが発生したわけではありません。
とりあえず、本日湿布薬を購入したので、
それで様子見です。

腰は、いつもより少々痛い程度でした。
とわいえ、椅子に座れないほどではないです。
今週、真面目に仕事をしていて、会社の椅子に座っていた1回あたりの時間が、
長かったからかしら。くらいです。

Apple watchが1時間毎に立ちましょう。
ってメッセージが来ますが、案外無視していました。
そのくらいです。

午前中施術し、午後お盆帰省用の手土産を買いに出かけました。
なかなか、コンクリートの上を歩くと、腰に来て
椅子に座ると、立つ時にすごい痛みを感じて、立てなくなる時もありました。
しかし、今日は、そのようにはならずに、きちんと1回で立てました。
これは、整骨院に行って、少しずつほぐれてきたからかなと、
思っています。

ーーーーー20回目ーーーー

2023年8月5日
予約済み
すでに20回も通院しています。

登山の時に痛めた部分は部分は完治しています(腰)
今は、過去からの蓄積分をほぐしています。

今日の治療
電気で叩き:20分
電気で揉む:20分
先生からの施術:10分

状況は、背中全体に張っている状況
肩は左の肩甲骨が痛い旨を施術前に報告。
やはり、左の肩甲骨は固まっていました。

一週間ほど前と同じ状況です。
(7月29日 18回目)

四十肩や、腰痛は、以前から痛みがありました。
さて、いつまで続くのでしょうか。
私は、今から少しは処置しておかないと、
今後、もっと辛くなるような感じがしていて、
通院をしています。
継続していれば、何か見えてくるかと、期待しています。

ただ、先生が施術している際に、声を出してしまいそうな痛さは
なくなってきた感じです。

ーーーーー19回目ーーーー

2023年8月3日
当日予約で通院
電気で叩く治療は25分
その後、温めながら肌に当てる部材を変えて、揉む治療は15分
そして、先生から10分ほどの治療を受ける。
合計50分間

膝の打撲部分に毎回電気を25分間当ててもらっています。
今日の治療で、だいぶ良くなってきた感じです。
湿布は1日朝と夜に交換して張っています。

他の部位は、良くなってきているのか否かが判断つきません。
ただ、日常で痛さを感じることは、減ってきた様に思います。

電気を当てている間、うつ伏せになっていますが、
毎回うたた寝状態です。睡眠不足が原因かしら。

ーーーーー18回目ーーーー

2023年7月29日
予約通院
電気で叩く治療は25分
その後、温めながら肌に当てる部材を変えて、揉む治療は10分
そして、先生から10分ほどの
合計45分間の治療です

今日の特徴は、
左側の肩甲骨がひどく凝っていました。
もちろん、右側も痛いです。
理由は、分からないのですが。

あと、臀部。
腰より臀部です
両側とも痛い。

ストレッチは少しづつ進めています。
この年ぐらいで、進行を治めていかないと
先々、厳しく、それこそ電車で吊り革をつかむと、肩が痛い。
などにならないようにしないと。
と、今は思っています。

ーーーーー17回目ーーーー

2023年7月27日
当日電話予約
・打撲(膝)
4週間以上前の話であるが、まだ完治せず、逆に痛みがぶり返してきている状態。
先生に相談すると、「打撲と言っても、骨折にならなかったのが良かったレベルの状態」「骨折ならば、ギブスになっていた」毎回電気を当てているが、湿布することも継続していくことになった。

・肩甲骨
過去からの蓄積で、相当固まっている状態。
先生にストレッチ方法を聞いた。
「腕を回す事は、あまり意味がない」「壁にてをあてて、ひねる感じで延ばした方が良い」と先生が実演。私も同じように行ったが、肩が上がってしまう。これは「固まっているので、肩が真っすぐにはならず、上がってしまう。」とのこと。
打撲は、どこかで治りそうであるが、肩甲骨は、いつまで通えばよいのだろうか?先が見えない」

今回電気で揉む時間が多く、25分くらい行っていた。

ーーーーー16回目ーーーー

2023年7月22日
今週は、在宅勤務ができず、一週間ぶりの通院になりました。
・腰
腰そのものは痛さは鈍い程度です。
舗装道路を多く歩くと、一旦座ると、立ち上がる際に痛くなる。状況です

・臀部
臀部は、何もしなければ痛さは無いのですが、マッサージを受けるととても痛さを感じます。
つまり、固まっているのです。

・肩
相変わらず、肩甲骨付近が固まっており、マッサージ中に「先生、そこ痛いです」という始末です。先日は、左側が痛かったのですが、両肩共に痛くなっている症状。
つまり、悪くなっています。

・打撲の右膝
熱は引いてきているのは、実感できます。
しかし、ゆっくりしか痛さが和らぐ気配はありません。
今週半ば頃は、湿布を貼るのをやめたのですが、
金曜日から再開しています。

結果的に症状は、この一週間では何も変わっていません。
変わっていないのは、私の活動。
いわゆる柔軟体操的なものを生活に組み入れていません。
ここが、治癒の遅れにつながっているんだろうな。

ーーーーー15回目ーーーー

2023年7月15日
前回と同じ施術を行いました。
二日しかたっていないので、
痛みと部位は同じでした。

パーソナルトレーニングをしていかないと
よくならないのかな。

ちなみに前回より、治療場所を、
腰、肩から膝も加えましたが、
治療金額は変わりませんでした。

ーーーーー14回目ーーーー

7月13日
在宅勤務の隙間をぬって通院
今回より、3週間前に打撲した膝にも電気を当てます。
だいぶ、熱が引いてきましたので。

打撲の箇所は、だいぶ痛みは和らいできたものの、
肉が少ない部分は、歩くたびにゆるい痛みを感じます。
先生曰く、「骨が打撲しているようなもので、痛みが引くのに時間がかかります」とのこと。
それはそれとして、まぁやってみましょう。

施術は、いつも通りの流れ。
最後に先生に揉んでもらいます。
今日は左側の肩甲骨部分がとても痛く、
理由がわかっていません。

私は寝る時に、左側を下にすることが多いのですが、
昨日、今日始まったことではありません。
それにしても、痛い。
あと、
臀部も。

右膝を打撲しているので、何かいつもと違う歩き方になっているのかな。


ーーーーー13回目ーーーー

2023年7月8日
いつもの治療を行いに通院
・25分間 もみ中心の電気治療
・25分間 叩きと温め中心の電気治療
・10分間 先生からの施術

右臀部が中々良くならない。
先生に揉みほぐして頂いても、痛さを感じる。
しかし、左側は痛くなく、電気も当てていない。
右ひざを打撲しているから、そこを庇ってと考えたが、
痛さは打撲する前から始まっているので、関係はなさそうだ。

肩、腰共にだいぶ和らいできたように感じる。
まだ、通院をストップさせる段階ではない。

打撲部分については、熱が引いてきたので、
次回、電気を当てる方針で、先生と開始時に相談をしたい。

打撲部分は、湿布を止めるのに紙テープみたいなものを
利用していたが、肌とテープの接触部分がかぶれてしまっていた。
前回、ネットをいただいた。
調子が良い。

ネットがヨボヨボになってきたら、交換を申し入れてください
と一言。
優しい先生です。

ーーーーー12回目ーーーー

2023年7月7日
電気治療は35分間いつもの揉みほぐしを背中全体と右側臀部へ
その後
25分間はいつもと違う叩き中心を右側の腰と肩を中心に行いました。
先生のマッサージを受けます。
とても痛い箇所が減ってきているようです。
長年かけて固められたものが、少しづつほぐれているんですね。

通常の治療終了後に、捻挫した右膝部分を見ていただきました。
まだ、熱を持っているとの指摘が。
打撲した部分の周りに何箇所かの被れた状態で赤くなっています。
私は、
捻挫した時の外傷だと思っていたのですが、
実際には湿布を固定させる際の粘着テープが原因でした。
そのため、
湿布の上から被せるネットをいただきました。
今日は、その場で湿布を張ってもらいました。

湿布の交換については、
この熱だと、2、3時間で乾いてしまうので、
朝昼晩の3回は交換しないと。と説明を受けました。
私は朝晩の2回でしたが、会社でも交換するように努めていきたいと思いっています。

湿布のサイズはA5版位あります。
そのため、私は少々大きめに思えたので、半分に切って利用していました。
これでは、効果は半減のようです。
せこい考えの私は、そのため治癒できずにいたのかもしれません。
反省です。

次回は捻挫の足も状況を見て、電気を当てることになりました。

ーーーーー11回目ーーーー

2023年6月30日
肩甲骨周りの痛さが継続しています。
打撲してほぼ一週間。一時的に良くなりましたが、再度ぶり返しているようです。
歩行するごとに我慢できる痛さを感じています。

ーーーーー10回目ーーーー

2023年6月26日
今回、前日の日曜日に蓼科山に登りました。
そこで岩場で滑って、岩に左膝を打ちました。
歩くのも辛い状況です。


治療はせずに先生に相談
赤く熱を持っていること
今後は、朝昼晩と湿布薬を張って冷やすしかないと。
今は、電気が当てられないそうです・

よくなってくると、紫色になると・
内出血が起こっているからで、そこはあまり気にしないでも
大丈夫。

今日は在宅勤務にしたけれど、明日は出社です
頑張ろう

通常の治療は、
35分もみほぐし
25分叩き
叩きはいつもと異なり、箸でピンポイントに押されている感じが
前半にありました。

先生の施術では、やはり肩甲骨のあたりが問題です。
痛いです。
とりあえず、回すなり、動かすことを意識しようとしています


ーーーーー9回目ーーーー

2023年6月23日

ーーーーー8回目ーーーー

2023年6月19日
今日は在宅勤務の日
始業開始前の9時に予約し通院。

今朝から腰が張っています。
理由は昨日ショッピングセンターなどで
都内を12,000歩ほど。

通常の痛さよりも強い痛みがありました。
今日は、肩も腰も左側が痛く、前回とは反対側です。

先生からは、いつもより張っていることを指摘されました。
また、痛みの場所が左右反対であるのは、
そもそも、中心が凝っているので、その時の力の掛け方で、
変わるとのこと。
納得です。

今日の施術
・20分間は叩き
・15分間は揉みほぐし
・10間は先生からの施術

次回は、土曜日の予定です。

ーーーーー7回目ーーーー

2023年6月17日
定期的な土曜日の通院

本日の施術

部位は、腰、右臀部、両方の肩甲骨

20分間 
主に叩く電気治療
20分間
温めながら揉む治療
10分間
先生からの施術

腰は、少しづつ良くなっており、
靴下、靴は腰を曲げて履けられるようになってきました。
最近は、
肩甲骨のところに、痛みを感じる時が出てきています。
最近、肩をぐるぐる回して、
意識的にほぐしています。

ーーーーー6回目ーーーー

2023年6月15日
役所関係訪問のために会社に半休を取ったので、空いた時間で予約をとり通院
肩と腰、そして臀部つまり背中全体に電気を当てます。
揉みほぐしは30分
その後の温め系の揉みほぐしに20分ほど

最近、ベットに横になっているので、
電気を当てている時間は半分寝ています。
睡眠不足かしら。
よだれも出てきてやな感じです。
(マスク着用しています)

最後に先生からの施術の揉みほぐし。
以前は、いたるところが痛かった感だけど、
今はポイントとなる部位が明確

怪我などではないので、どの位の期間で治るのか、
見通しは立っていません。
でも、通院されているお婆さんなどを見ていると、
本当に、病院に来ないといけないような状況です。
もちろん、本人が悪いわけではなく、加齢からくるモノだと思います。
それに比べたら、って感じです。

要するに、私の場合は生活習慣病みたいなのが原因ですね。

ーーーーー5回目ーーーー

2023年6月9日

毎週末に通院している接骨院
今回所用で午前半休を取得したため、
空いた時間で通院

予約は無事1時間後に取れました

いつもの2種類の電気を50分間当てていただき、
最後に先生の施術を受けます。

最初の頃は、腰回り全体的に痛かったですが、
今は
・腰骨周辺の左右
・あと、お尻左右
を施していただいているところ。

当分、通院が必要です。

施術後、最近方周りが痛い旨を報告。
ちょっと触ってもらいました。
「確かに、凝ってますね。
左肩の方が固まっています」
とのこと。
そして
「腰も肩も同時に当てることができますから、次回言ってください」
と。

「これを放置すると、四十肩になって腕が上がらなくなってしまいますよ」
そうなんだ、まだ四十肩にがにはなっていないんです。
よかった。

元々の予約が明日であるので、
その時に両方を当ててもらいましょう。

教訓

要するに、座り仕事が多いのだから固まって当たり前。
そこで、自然に身を任せ、何もしなかったのが悪い。
体のメンテナンスをしよう。


ーーーーー4回目ーーーー

2023年6月3日

毎週接骨院へ(4回目)

毎回2種類の電気を当てて、先生から施術をいただくルーティーンです。
時間は1時間弱です。

今週の状況

痛いことは痛い。
でも、きっかけとなった登山の痛さは消えました。
左右の腰の板だがありましたが、今日先生から施術を受けて気づいたのは、左側の痛みはだいぶ和らいできました。
先週は、左右の部位を押されて痛かったけれど、本日は右側のみでした。

本日の教訓

施術中先生と話したのですが、
私は座り仕事が多いので、何か右側の腰にストレスを与えているのではと。
座り方とか、足の組み方とか。
気にしてみようと思っています。
あと、あまり行っていない、ストレッチを

ーーーーー3回目ーーーー

2023年5月27日

先週に引き続き接骨院へ (3回目)

今回3回目(今月3回目)になります。
まだまだ継続予定です。

先週からの変化

・普通に腰を屈めて、靴下やズボンが履けるようになったこと。
・通勤電車に座る際、立つ際などで痛みが減ってきたこと。
・日常レベルでは、痛さが和らいできています。

実行してきたこと

・風呂に入って血行を良くする努力をしていること
 (シャワーから風呂への変更)
・仕事中の伸びをするように心がけたこと
 (デスクワーク中心なので)

今回の治療

いつも通り、
電気でほぐす施術を25分
温めを15分
先生の手で10分
みたいな感じです。

痛さの状況

そもそもは登山の影響で、痛くなり接骨院に訪れました。
そこで痛くなった部位は、だいぶ元に戻ってきた感じです。
今は、そもそも筋肉が固くなったのを放置していた
ところの治療に思えます
うつ伏せになり、先生から両方の腰部分へ力を入れられると、
強い痛みが走ります。
先生からは、
「まだ急な動きをしないでください。ぎっくり腰になりますよ。」
と言われています。

今日のまとめ

週に1回レベルでは、なかなか完治に至るまで、
時間がかかるのかしら。
と思いつつ、通院しています。

ーーーーー2回目ーーーー

土曜日に、月曜日以来通院へ

腰痛は継続しています
腰を曲げると右側の腰からお尻にかけて、痛みが走ります。
この一週間での改善は、スーツのズボンが履く時の痛みが減ったこと。
5日前の月曜日は、まともにズボンが履けませんでした。

前回予約をとった整骨院へ

今回は前回予約をとったので、ほぼ待たずに診察室のベッドへ
ベッドは、こんなセットになっています。
ベットの上に、枕などがありますが、自分で移動可能です。

電気を当てる

前回と同じ2セットです。
ただ時間は、1回20分程度と多少時間が短くなったようです。

中周波治療器 ポラリスカイネPO-3i

待合室にポスターが貼ってありました。
タイトルは「スーパータイダル波療法」
ーーーーーーー
低周波治療 中周波領域を用いて独自に開発した“スーパータイダル波”は、皮膚バリアを突破する際の痛みと不快感を抑えて多様な筋に強い収縮を引き起こし、治療後の残存感も長く持続します。 加えて、うねりのような心地よい刺激の中にたたくような強い刺激感のある“パルスタイダルモード”などの選択が可能です
ーーーーーー
まさに、これです。
腰痛は、「皮膚バリアを突破する際の痛み」です。
処置は、「うねりのような心地よい刺激の中にたたくような強い刺激感
炭酸水のキャッチコピーのようです。
でもその通りです。



施術

電気を当てた他あとに、10分ほどのマッサージ
今回は、左側がだいぶ痛みが引いたため、
右側にお尻、腰を中心に。

先生曰く、まだ右の部分は、ゴムが縮んだままの状態。

訊いたひとこと

前回同様、お風呂に入って血行を良くすること。
湿布については、動かして痛い時は貼って構わない。
急な動きは「ぎっく腰になるのでしないこと」

今後

来週の予約を入れました。
毎回、金額はワンコイン以下です。


コメント

このブログの人気の投稿

2019年11月 ブラザープリンターの廃インクパッド修理

インクジェットプリンターにつきものの 「廃インクパッド」満タンのメッセージ。 取説を見るとメーカーにて修理 と記載があります。 金額も、15000円程度はかかるようです。 我が家では頻繁に利用しないプリンター。 ネット上で自力で対応をされているサイトを見ながら 私も行ってみました。 その記録になります。 [廃インクパッド] ちなみに廃インクパッドは、 プリンターの印刷面からはみ出たインクを 吸収し、用紙を汚さないことも、 ひとつの目的と読んだことがあります。 年賀状などでハガキの端まで印刷すると 発生が多くなりそうです。 [参考にさせてもらったサイト] 整体師のマル秘ノート ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 https://free-leaf.net/cleaning-mfc0j4510n/ です [利用状況] プリンターの形式は MFC-J4510N プライベートで家族が利用していますが、 頻度は多くありません。 印刷枚数は、4700枚程度。 [作業手順概要] ・スキャナー部分の上カバーを外す ・本体の廃インクパッドの隠しているカバーを外す ・カウンターのリセット作業を行う 以上が作業概要です。 [必要な工具] ・プラスのドライバー ・カッター (廃インクパッドのフィルムを切るため) ・ビニールの手袋 (手が汚れる) ・新聞紙 (床を汚さないため) ・ティッシュ (汚れを拭くため) ビニールの手袋以外は、どの家庭にもあるようなものです。 手袋は百均で売ってますね [手順] 1 電源を抜き、古新聞を敷いたところに置く 2 上蓋を開ける    この時に上蓋と中蓋の両方を開けます。   上蓋の部分と中蓋を養生テープなどで貼った方が良いです。 3 支持棒(緑色)を外す。   少し力を入れれば外れます。   私は上蓋を開けたら、外れてしまいました 4 本体カバーを外す   見めているネジを外します   本来であれば、手の力でそうっと力を入れれば外れるはずですが、   外れませんでした。   理由は、ファックスのジャックにはまっていた   小さなカバーでした。   私はファックスを利用していなかったので、購入時のカバー

2020年11月 Lenovo YOGA Bookを修理に出しました

 購入して2年半。Lenovo YOGA BookをLenovoに修理に出しました。 [症状] 内蔵のバッテリーが膨張し、本体及びキーボード部分が山のように膨らんだ。 [参考にしたサイト] YOGA BOOK の内蔵バッテリーを自分で交換 私はこの方より少し後に購入しています。症状は全く同じです。 私は、パソコンのメモリやHDDの交換、換装は自分で行うくらいのレベルです。 この記事で、本体とキーボードが接着式であるところで、作業完了の自信が持てず、Lenovoのサポートに依頼することを決めました。 ちなみに、どこかのサイトで電源オン/オフを400回くらい行うとこの症状が出るようです。私の場合は感覚的にこのくらいの利用状況でした。システムなどで、実測値を調べようと思いましたが、バッテリー本体の問題でデータを取得できませんでした。 「lenovoへ電話] 電話番号を見つけることが中々できませんでした。どうにか見つけたものの、電話をすると私の修理の関連の対応は日曜日は行っていないとメッセージが流れました。 また、問いあわせない内容によっては、電話対応でもお金が掛かるとのこと。電話での相談は諦めました。 電話番号は、「0120-000-817」「0570-022-205」です [サイトへの登録] 購入した時に登録したつもりになっていましたが、実際は行っておらず、新規に製品の登録を実施。 チャットがあり利用してみましたが、今回の場合は全く使い物にならず。 (新規購入の時には良いのかもしれませんが) そこで「修理サービスの流れ」を参考に進める事にしました。 修理サービスの流れ [修理の申し込み] 一応修理予算は25000円程度と。これは会社のパソコンでバッテリー交換の修理を出した時の金額です。(NEC LZ750) 念のため見積もりも依頼しました。見積の結果「修理しない」と判断しても診断費用は発生します。(3960円(税込み)) [パソコンの発送] 発想に際し、発送用の箱を我が家で探すこと。案外大変でした。zozoの箱が見つかり持ち主に話をして譲ってもらいました。紙袋に入れて、周りを古新聞を丸めた緩衝材代わり。フリマが流行っているこの時代、昭和っぽい箱詰めです。 11月3日に、コンビニから発送しました。この時の発送費用は、自分で支払います。着払いは受け付けていません。 [見積書

2023年11月 2つ目の入れ歯

 2つ目の入れ歯 11月11日に型取りした入れ歯が出来上がり、歯医者へ。 私にとっては2つ目の入れ歯。 厳密には、最初の1つ目は、隣の歯を抜いて歯が無い区域が広がったので、取り替えを行なっています。 さて、装着 ちょっと微妙 そして、微妙なところを調整して、再度装着。 うまくおさまったものの、噛むと、 ちょっと変。 装着した時は、きっちりとしているように思えるものの、 噛むと、再度入れ歯が動き、固定される感じ。 理由は、金具の「遊び」 それが発生したのは、入れ歯の金具をできるだけ見えないように配慮していたため。 (ここは、説明を受けました) これはありがたいけど、本来の機能ができないことは、 ちょっと、よくはないです。 少し調整してもらって、装着して これで様子を見ることに。 入れ歯の感覚 一つ目の入れ歯もそうだったけど、 初めてのこと。本来の歯ではないこと。 新しいものが、自分の口の中に入るので、 何が正解かがわかりません。 多少の違和感はあっても、こんなものかと思えれば、 それで良いのではないかと思います。 1人で装着と着脱の練習 最後に、自分で挿入して、外し方を確かめて終了。 今回、外し方にコツが必要そうです。 まぁ、すぐに慣れると思います。 明日確認するための予約を入れて、今日は終了。 治療代 治療代は、4400円 入れ歯は、5、6千円かかると言われていたので、 前回の型取りを含めて、妥当なところでしょうか。 (他の歯科医の比較はできておりませんが) 前回との合計は6千円強になりました。 食してみて 帰宅後家で、お菓子を食べてみて、 自然と従来の入れ歯側(左側)で噛んでいる自分を発見。 昨日までは、入れ歯のない右側で噛んでいたのですが。 これからは、2つ目の入れ歯とも仲良くやって行こうかと。 歯医者に関する記事です 2020年8月 歯が痛くなり抜歯しました。原因は歯周病でした 2020年9月 歯周病と電動歯ブラシ (歯石1) 2020年10月 歯の清掃 (歯石2) 2021年7月 歯の清掃で歯医者と「うがい薬」 歯の清掃(歯石3) 2022年2月 歯科 詰め物が取れた 2022年4月30日 ロシアの戦争で歯医者の金属も高くなっている 2022年9月10日 歯の清掃(歯石4)食圧に気を付けよう 2023年1月 入れ歯が壊れた 2023年10月 寝ている間に歯が