2019年から5年間利用していたマンハッタンのカバンで、縫い目がほつれてきました。また米粒ほどの小さな穴も1箇所空いています。今回、このカバンを修理に出しました。 [購入先] ヨドバシカメラAKIBA店 [修理のカバン] #2503 MANHATTAN PASSAGE マンハッタン パッセージ #2503BK [スタイリッシュトート コミューター 2 ブラック] B4サイズの縦長トートバッグ [修理場所] 背面ストレッチほつれ 背面に小さな穴 [用途] 日々使い。主には日々の通勤時に利用しています。 [修理手順] ① サイトからフォーマットに則り問い合わせ その時に、状況がわかるような写真を添付することができます ② メールで返信。その時に概算見積もりを提示してくれます ③ 概算見積もりで問題がなければ、修理の依頼を行います。 工場への送料は自分持ちです。 ④ 現品確認後の、正式見積もりが送られてきます。 ⑤ 修理の可否対応の連絡をします ⑥ ⑤の際に、支払いについて決めます。銀行振込の場合、振込確認後に修理に着手になります。カードなどは扱っていません。 ⑦ 振込確認連絡がきます ⑧ 修理完了の発送ずみの連絡がきます。 ※ ⑥の振込後、 4日で修理品が納品 されました。 [費用] 修理費用:3300円 送料:1100円/880円(送りはクロネコで、納品は指定業者(佐川急便)) [修理問い合わせ先] [街の修理屋さん] 当初、修理サービスを知らなかったため、以前別のカバンを直したお店に行き概算見積もりをしてもらいました。その時は「3500円くらい」と聞いていたため、今回の金額には妥当感がありました。 [感想] 今回初めてこちらの修理サービスを利用しました。 メールでのやり取りは、迅速な対応でしたし、何よりも見積もりの提示が早かったのが「○」です。 別の依頼事項として、「肩掛け部分に滑り止めの補強」を相談した際にも。担当部門に問い合わせをしてもらえました。結局、仕様変更になるため不可であったのですが、きちんと対応いただいたことは、ありがたかったですね。 マンハッタンのカバン、更に好きになりました。
日々の生活の中で行っていること やってみたいこと など書いています。 中心はビジネス書などの感想です。 IT業界に長く在籍しています。 20年以上 その中で気づいたことを書いています。 ほかには、、 年齢と共に「通院」関係、「ランチ」メモなどを。 特化はせずに、日々の暮らしで気になり、誰かに有効になるようなコンテンツを目指しています。 @yominamino