秋葉原へ
その前に、以前食したパーコーナポリタンを頂きに、
肉の万世に寄りました。
肉の万世本店
こちらは、各階のフロアーでメニューが異なります。
ただ、3階と4階は同様のメニューです。
まずは4階へ
入り口で、ウエイトレスの方から、
「3階ならば窓際の席をご用意できますよ」
との一言が。
特に眺めを期待してきたわけではないですが、
せっかくなので、3階へ。
3階では、窓際の席に案内されました。
3階と4階の各フロアで情報が共有されているのですね。
また、その情報も必要な時には、来店した方々に
一言話をされている。
情報を生かす
つまり、
「情報」を「生かす」ことがなされているのことだと思います。
実際、私は気持ちよくなりました。
社員教育をきちんとされているのですね。
3階からの眺めです。
中央通りと総武線の高架橋が見えます。
パーコーナポリタン
が載っています。
以前、パートナーから薦められてオーダー。
その時のなんとも言えない、おいしい感じを持ちました。
本日は、再度頂きに伺いました。
ライスとけんちん汁が付きます。
2人で出かけましたが、食仕方が異なっており、
私は、それぞれ順番に。
パーコーだけだったり、ナポリタンと一緒に食べたり。
でも、
パートナーは、パーコーとライスで頂き、
すべて食した後に、ナポリタンだけを頂く。
「そうくるかぁ」と思いました。
麺は、モチモチ感があります。
特にこの日はデザートやコーヒーも
オーダーせず、ランチはここで終了。
ビール
今日は飲みませんでしたが、生ビールが美味しいです。
街中で、中生いっぱい400円以下の看板を見て、入ることがあります。
それらが、発泡酒に感じられるうまさでした。
終わりに
パコリタンにも再開できましたし、
気持ちよくランチができました。
やっぱり、ちょっとした心遣いのサービスは、大切だと。
私は客商売ではないですが、意識して日々過ごそうと思った次第です。
コメント
コメントを投稿