スキップしてメイン コンテンツに移動

本田直之さんの本

 レバレッジシリーズや考え方が好きでよく読んでいます。
以下は、私が読んできた本です。リンク先は私の好きな文章を抜き出したブログです。
日付はブログへの登録日です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

19. 2021/4/17

50歳からのゼロ・リセット

□ 大切なのは、「試しにやってみよう」という気持ちです
□ 自分の価値観に合ったシンプルな暮らしをつくること
□ 50代は基本的に「会社を辞めてはいけない」
□ 人生が変わったきっかけは「好きなことをやろう」

18.2021/03/06

何を捨て何を残すかで人生は決まる

□ 動き出す前に。「正解」を探している人は、動きだせない
□ 愚痴をこぼしている人は知らずに知らずのうちに、会社への依存度を高めている
□ 大切にしている点
 ・自分で考えること
 ・過去の常識をリセットすること
 ・実験をし続けること
 ・少しの勇気をもつこと


17.2020/07/03

本田式 サバイバルキャリア術

□ 小さな変化も、脳を刺激し、凝り固まったシングル思考をほぐすのに役立ちます
□ 1時間かっかった仕事を5分で終わらす
□ 給料ではなく、自分がそこでどれだけの力をつけられるか
□ ポジティブな行動力だけがあなたを救います
□ 基礎的な仕事のスキルや、物事をしっかり考える力、継続的な習慣など、目に見えないところで、重要なものを築いていくことが、今後はますます求められていく。 

16.2019/01/26

トリガー・フレーズ

□ あなたがやる気を失っても誰ひとりとして得をしないし、ただあなたが損をするだけ
□ 「強み」とは「人に教えられることを持っている」ことだ
□ 仕事の問題は「正しいか/正しくないか」で判断する
  プライベートの問題は「楽しいか/楽しくないか」で判断する
□ 余裕があり、うまくいっている経営者は、確実に早起きである

15.2016/05/28

あたらしい働き方

□ 「働きやすい会社」を作るのではない。「働きがいのある会社」を作る
□ あえて出社時間を決める「自由を獲得するための不自由」
□ パーテーションの環境やセクショナリズムは、阻害する
□ 自ら考え、自由に働くことで、生き抜く力を常に身につける環境にいられる

14.2013/09/21

ゆるい生き方

□ いつも過去のことばかり考える「過去志向」の人は意思決定が遅くて優柔不断になりやすいのに対し、過去にとらわれない未来志向の人は意思決定が早く積極的だ
□ 口調が人の心に与える影響は非常に大きい
□ 自分が幸せであるためには周囲の人も幸せでないとなかなか難しいのです。


13.2013/3/31

人を動かすアフォリズム

□ 仕事の時間と家族の時間を分けずに、自分の時間を全体的に最適化するように努める
□ つまらない仕事と周囲が考えている仕事こそ進んでやるべし。ちっぽけだと思われている仕事ほど、周囲の想定以上の成果をあげることがたやすくな、かつ、その成果は大きく評価されるからだ
□ 小さな一歩が人生を変える
□ 人と話をするときは、その人自身のことを話題にせよ。そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる
□ いつも笑顔で決断力があり、この人と会って損はない
□ 自分の義務を投げ出すことは、人生のコントロールを放りだしているに過ぎない

12.2013/02/10

7つの制約にしばられない生き方

□ 私たちを知らず知らずのうちにしばっている時間、場所、人、お金、働き方、服装、思考の7つの制約から自由になる生き方のことです
□ 雑用をおろそかにしていると、雑用から先へは進めないのです
□ 予測できなかった偶然の出会いはチャンスと捉えて、あえて流されてみることも必要なのです
□ 他人を変えようとしてはいけない

11.2013/01/12

ホウレンソウはいらない!

□ 仕事を分析して体系化させ、みんな基本的な武器、ナレッジをもたせることによって平均レベルを上げて、そこからスタートする
□ アメリカでは、何をやるのかを具体的に説明し、成果物のイメージをちゃんと伝えたうえで仕事を頼むのが当たり前
□ できる2割の社員を思いっきり育てれば、この2割がどちらにもなる6割の社員に影響し、全体のレベルアップできる

10.2012/1/27
□ 行動しないと意味がない-ポジティブ・アクションにしなくっちゃ
□ まず、自分で仮説を立て、それを検証するためのリサーチやフィールドワークをするという情報収集に
□ 自分自身があれば大丈夫

9.2009/12/26

意思決定力

□ 最後の責任を取るのは自分という覚悟が備わっている人は意思決定力が強いのです
□ 重要なことであればある程、「チャンスは一度きり」というケース多い
□ 常にマーケットや相手の反応をイメージしながら進んでいく
□ わからないならわからないなりに情報を集め、経験のある人の力を借りよう

8.2009/8/28
□ できない理由を考えない
□ 究極の整理整頓とは捨てることです
□ 成長のカギは素直さにある
□ いいアドバイスを受けたければ、事前に自分で調べつくすことが肝心なのです

7.2009/7/222
□ 誰を知っているかではなく、誰に知られているか
□ 人に会うときは、まず、「この人に対して自分はどんな貢献ができるか」を考える
□ 誰かが素晴らしい成功をおさめたということは他の人にも同じ事ができるという証明である
□ 「今さら悪いかな」などと決め付けずに、昔の知り合いにはどんどん連絡してみればいい

6.2009/3/28
□ 3ヶ月をめどに、できる限り狭い範囲のアウトプットをイメージしてください
□ 「get」と「have」を押さえる。
□ 日常会話というインフラを備えましょう。
□ I think the most important is this sentence . What do you think about the point?
□ 英語で読むITトレンド

5.2009/01/31

レバレッジ・マネジメント

□ 働くな、収益をあげろ
□ 頭を使え、仕組みを作れ
□ 書くことで冷静になり、頭の中を整理する
□ 想像力がない人に経営はできない
□ 夜早く寝てしまえば、ネガティブなことを考えずにすむ
□ 70%の出来で導入し、バージョンアップしていこう
□ 「この会社で働く誇り」を、社員にいきわたらせるのが優れた経営者の必須条件といえるだろう

4.2009/01/09

レバレッジ勉強法

□ 勉強は、将来、継続的なリターンを得るための最高の投資なのです
□ 主幹となる要素を他人に頼るほど危険なことはありません
□ 「ノルマ化」とは、数値管理することです
□ 自分の気分は100%無視するのが原則です
□ 失われた時間というのは、お金と違って永遠に回収できません
□ 情報の出所を良く見る習慣をつけておくこと

3.2008/12/06

レバレッジ・シンキング

□ 自分で行動する=アクティブ
□ 心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる
□ 小さな雑用を毎日積極的に片付けていると、その程度のことなら面倒くさいとは感じなくなってきます
□ まずゴールを決め、現状からゴールまでを俯瞰し、逆算思考でタスクを決めます
□ アドバイザー選びの基準は実践の経験を持っているかどうかです

2.2008/11/15

レバレッジ・リーディング

□ 1500円の本1冊から得た知識は、100倍のレバレッジが効いて、およそ15万円の利益を生むのです
□ インプットするだっけでは、ただの自己満足にすぎません。いかにアウトプットするかが勝負なのです
□ 必ず読みながら重要なポイントに線を引き、印をつけ、ページの角を折ってください
□ できると知っているとの間には、大きな溝がある

1.2008/08/30

レバレッジ時間術

□ 人が「忙しい」と感じるとき、まだ10倍程度仕事はこなせると思います
□ 「仕組み化」とは、別の言葉で言い換えれば、再現性を持たせることです
□ ルーティンワーク化するということは、無意識化するということ
□ 行動はじっくり段取りを組んでから
□ 他人の時間を尊重することも、大事な時間投資と言えるのです


(2021年3月6日))

コメント

このブログの人気の投稿

2019年11月 ブラザープリンターの廃インクパッド修理

インクジェットプリンターにつきものの 「廃インクパッド」満タンのメッセージ。 取説を見るとメーカーにて修理 と記載があります。 金額も、15000円程度はかかるようです。 我が家では頻繁に利用しないプリンター。 ネット上で自力で対応をされているサイトを見ながら 私も行ってみました。 その記録になります。 [廃インクパッド] ちなみに廃インクパッドは、 プリンターの印刷面からはみ出たインクを 吸収し、用紙を汚さないことも、 ひとつの目的と読んだことがあります。 年賀状などでハガキの端まで印刷すると 発生が多くなりそうです。 [参考にさせてもらったサイト] 整体師のマル秘ノート ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 https://free-leaf.net/cleaning-mfc0j4510n/ です [利用状況] プリンターの形式は MFC-J4510N プライベートで家族が利用していますが、 頻度は多くありません。 印刷枚数は、4700枚程度。 [作業手順概要] ・スキャナー部分の上カバーを外す ・本体の廃インクパッドの隠しているカバーを外す ・カウンターのリセット作業を行う 以上が作業概要です。 [必要な工具] ・プラスのドライバー ・カッター (廃インクパッドのフィルムを切るため) ・ビニールの手袋 (手が汚れる) ・新聞紙 (床を汚さないため) ・ティッシュ (汚れを拭くため) ビニールの手袋以外は、どの家庭にもあるようなものです。 手袋は百均で売ってますね [手順] 1 電源を抜き、古新聞を敷いたところに置く 2 上蓋を開ける    この時に上蓋と中蓋の両方を開けます。   上蓋の部分と中蓋を養生テープなどで貼った方が良いです。 3 支持棒(緑色)を外す。   少し力を入れれば外れます。   私は上蓋を開けたら、外れてしまいました 4 本体カバーを外す   見めているネジを外します   本来であれば、手の力でそうっと力を入れれば外れるはずですが、   外れませんでした。   理由は、ファックスのジャックにはまっていた   小さなカバーでした。   私はファックスを利用していなかったので、購入時のカバー

2020年11月 Lenovo YOGA Bookを修理に出しました

 購入して2年半。Lenovo YOGA BookをLenovoに修理に出しました。 [症状] 内蔵のバッテリーが膨張し、本体及びキーボード部分が山のように膨らんだ。 [参考にしたサイト] YOGA BOOK の内蔵バッテリーを自分で交換 私はこの方より少し後に購入しています。症状は全く同じです。 私は、パソコンのメモリやHDDの交換、換装は自分で行うくらいのレベルです。 この記事で、本体とキーボードが接着式であるところで、作業完了の自信が持てず、Lenovoのサポートに依頼することを決めました。 ちなみに、どこかのサイトで電源オン/オフを400回くらい行うとこの症状が出るようです。私の場合は感覚的にこのくらいの利用状況でした。システムなどで、実測値を調べようと思いましたが、バッテリー本体の問題でデータを取得できませんでした。 「lenovoへ電話] 電話番号を見つけることが中々できませんでした。どうにか見つけたものの、電話をすると私の修理の関連の対応は日曜日は行っていないとメッセージが流れました。 また、問いあわせない内容によっては、電話対応でもお金が掛かるとのこと。電話での相談は諦めました。 電話番号は、「0120-000-817」「0570-022-205」です [サイトへの登録] 購入した時に登録したつもりになっていましたが、実際は行っておらず、新規に製品の登録を実施。 チャットがあり利用してみましたが、今回の場合は全く使い物にならず。 (新規購入の時には良いのかもしれませんが) そこで「修理サービスの流れ」を参考に進める事にしました。 修理サービスの流れ [修理の申し込み] 一応修理予算は25000円程度と。これは会社のパソコンでバッテリー交換の修理を出した時の金額です。(NEC LZ750) 念のため見積もりも依頼しました。見積の結果「修理しない」と判断しても診断費用は発生します。(3960円(税込み)) [パソコンの発送] 発想に際し、発送用の箱を我が家で探すこと。案外大変でした。zozoの箱が見つかり持ち主に話をして譲ってもらいました。紙袋に入れて、周りを古新聞を丸めた緩衝材代わり。フリマが流行っているこの時代、昭和っぽい箱詰めです。 11月3日に、コンビニから発送しました。この時の発送費用は、自分で支払います。着払いは受け付けていません。 [見積書

2023年11月 2つ目の入れ歯

 2つ目の入れ歯 11月11日に型取りした入れ歯が出来上がり、歯医者へ。 私にとっては2つ目の入れ歯。 厳密には、最初の1つ目は、隣の歯を抜いて歯が無い区域が広がったので、取り替えを行なっています。 さて、装着 ちょっと微妙 そして、微妙なところを長子えして、さいど装着。 うまくおさまったものの、噛むと、 ちょっと変 装着した時は、きっちりとしているように思えるものの、 噛むと、再度入れ歯が動き、固定される感じ。 理由は、金具の「遊び」 それが発生したのは、入れ歯の金具をできるだけ見えないように配慮していたため。 (ここは、説明を受けました) これはありがたいけど、本来の機能ができないことは、 ちょっと、よくはないです。 少し調整してもらって、装着して これで様子を見ることに。 入れ歯の感覚 一つ目の入れ歯もそうだったけど、 初めてのこと。本来の歯ではないこと。 新しいものが、自分の口の中に入るので、 何が正解かがわかりません。 多少の違和感はあっても、こんなものかと思えれば、 それで良いのではないかと思います。 1人で装着と着脱の練習 最後に、自分で挿入して、外し方を確かめて終了。 今回、外し方にコツが必要そうです。 まぁ、すぐに慣れると思います。 明日確認するための予約を入れて、今日は終了。 治療代 治療代は、4400円 入れ歯は、5、6千円かかると言われていたので、 前回の型取りを含めて、妥当なところでしょうか。 (他の歯科医の比較はできておりませんが) 前回との合計は6千円強になりました。 食してみて 帰宅後家で、お菓子を食べてみて、 自然と従来の入れ歯側(左側)で噛んでいる自分を発見。 昨日までは、入れ歯のない右側で噛んでいたのですが。 これからは、2つ目の入れ歯とも仲良くやって行こうかと。 歯医者に関する記事です 2020年8月 歯が痛くなり抜歯しました。原因は歯周病でした 2020年9月 歯周病と電動歯ブラシ (歯石1) 2020年10月 歯の清掃 (歯石2) 2021年7月 歯の清掃で歯医者と「うがい薬」 歯の清掃(歯石3) 2022年2月 歯科 詰め物が取れた 2022年4月30日 ロシアの戦争で歯医者の金属も高くなっている 2022年9月10日 歯の清掃(歯石4)食圧に気を付けよう 2023年1月 入れ歯が壊れた 2023年10月 寝ている間に歯