レバレッジシリーズや考え方が好きでよく読んでいます。
以下は、私が読んできた本です。リンク先は私の好きな文章を抜き出したブログです。
日付はブログへの登録日です。
以下は、私が読んできた本です。リンク先は私の好きな文章を抜き出したブログです。
日付はブログへの登録日です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19. 2021/4/17
□ 大切なのは、「試しにやってみよう」という気持ちです
□ 自分の価値観に合ったシンプルな暮らしをつくること
□ 50代は基本的に「会社を辞めてはいけない」
□ 人生が変わったきっかけは「好きなことをやろう」
18.2021/03/06
□ 動き出す前に。「正解」を探している人は、動きだせない
□ 愚痴をこぼしている人は知らずに知らずのうちに、会社への依存度を高めている
□ 大切にしている点
・自分で考えること
・過去の常識をリセットすること
・実験をし続けること
・少しの勇気をもつこと
17.2020/07/03
□ 小さな変化も、脳を刺激し、凝り固まったシングル思考をほぐすのに役立ちます
□ 1時間かっかった仕事を5分で終わらす
□ 給料ではなく、自分がそこでどれだけの力をつけられるか
□ ポジティブな行動力だけがあなたを救います
□ 基礎的な仕事のスキルや、物事をしっかり考える力、継続的な習慣など、目に見えないところで、重要なものを築いていくことが、今後はますます求められていく。
16.2019/01/26
□ あなたがやる気を失っても誰ひとりとして得をしないし、ただあなたが損をするだけ
□ 「強み」とは「人に教えられることを持っている」ことだ
□ 仕事の問題は「正しいか/正しくないか」で判断する
プライベートの問題は「楽しいか/楽しくないか」で判断する
□ 余裕があり、うまくいっている経営者は、確実に早起きである
15.2016/05/28
□ 「働きやすい会社」を作るのではない。「働きがいのある会社」を作る
□ あえて出社時間を決める「自由を獲得するための不自由」
□ パーテーションの環境やセクショナリズムは、阻害する
□ 自ら考え、自由に働くことで、生き抜く力を常に身につける環境にいられる
14.2013/09/21
□ いつも過去のことばかり考える「過去志向」の人は意思決定が遅くて優柔不断になりやすいのに対し、過去にとらわれない未来志向の人は意思決定が早く積極的だ
□ 口調が人の心に与える影響は非常に大きい
□ 自分が幸せであるためには周囲の人も幸せでないとなかなか難しいのです。
13.2013/3/31
□ 仕事の時間と家族の時間を分けずに、自分の時間を全体的に最適化するように努める
□ つまらない仕事と周囲が考えている仕事こそ進んでやるべし。ちっぽけだと思われている仕事ほど、周囲の想定以上の成果をあげることがたやすくな、かつ、その成果は大きく評価されるからだ
□ 小さな一歩が人生を変える
□ 人と話をするときは、その人自身のことを話題にせよ。そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる
□ いつも笑顔で決断力があり、この人と会って損はない
□ 自分の義務を投げ出すことは、人生のコントロールを放りだしているに過ぎない
12.2013/02/10
□ 私たちを知らず知らずのうちにしばっている時間、場所、人、お金、働き方、服装、思考の7つの制約から自由になる生き方のことです
□ 雑用をおろそかにしていると、雑用から先へは進めないのです
□ 予測できなかった偶然の出会いはチャンスと捉えて、あえて流されてみることも必要なのです
□ 他人を変えようとしてはいけない
11.2013/01/12
□ 仕事を分析して体系化させ、みんな基本的な武器、ナレッジをもたせることによって平均レベルを上げて、そこからスタートする
□ アメリカでは、何をやるのかを具体的に説明し、成果物のイメージをちゃんと伝えたうえで仕事を頼むのが当たり前
□ できる2割の社員を思いっきり育てれば、この2割がどちらにもなる6割の社員に影響し、全体のレベルアップできる
10.2012/1/27
□ 行動しないと意味がない-ポジティブ・アクションにしなくっちゃ
□ まず、自分で仮説を立て、それを検証するためのリサーチやフィールドワークをするという情報収集に
□ 自分自身があれば大丈夫
9.2009/12/26
□ 最後の責任を取るのは自分という覚悟が備わっている人は意思決定力が強いのです
□ 重要なことであればある程、「チャンスは一度きり」というケース多い
□ 常にマーケットや相手の反応をイメージしながら進んでいく
□ わからないならわからないなりに情報を集め、経験のある人の力を借りよう
8.2009/8/28
□ できない理由を考えない
□ 究極の整理整頓とは捨てることです
□ 成長のカギは素直さにある
□ いいアドバイスを受けたければ、事前に自分で調べつくすことが肝心なのです
7.2009/7/222
□ 誰を知っているかではなく、誰に知られているか
□ 人に会うときは、まず、「この人に対して自分はどんな貢献ができるか」を考える
□ 誰かが素晴らしい成功をおさめたということは他の人にも同じ事ができるという証明である
□ 「今さら悪いかな」などと決め付けずに、昔の知り合いにはどんどん連絡してみればいい
6.2009/3/28
□ 3ヶ月をめどに、できる限り狭い範囲のアウトプットをイメージしてください
□ 「get」と「have」を押さえる。
□ 日常会話というインフラを備えましょう。
□ I think the most important is this sentence . What do you think about the point?
□ 英語で読むITトレンド
5.2009/01/31
□ 働くな、収益をあげろ
□ 頭を使え、仕組みを作れ
□ 書くことで冷静になり、頭の中を整理する
□ 想像力がない人に経営はできない
□ 夜早く寝てしまえば、ネガティブなことを考えずにすむ
□ 70%の出来で導入し、バージョンアップしていこう
□ 「この会社で働く誇り」を、社員にいきわたらせるのが優れた経営者の必須条件といえるだろう
4.2009/01/09
□ 勉強は、将来、継続的なリターンを得るための最高の投資なのです
□ 主幹となる要素を他人に頼るほど危険なことはありません
□ 「ノルマ化」とは、数値管理することです
□ 自分の気分は100%無視するのが原則です
□ 失われた時間というのは、お金と違って永遠に回収できません
□ 情報の出所を良く見る習慣をつけておくこと
3.2008/12/06
□ 自分で行動する=アクティブ
□ 心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる
□ 小さな雑用を毎日積極的に片付けていると、その程度のことなら面倒くさいとは感じなくなってきます
□ まずゴールを決め、現状からゴールまでを俯瞰し、逆算思考でタスクを決めます
□ アドバイザー選びの基準は実践の経験を持っているかどうかです
2.2008/11/15
□ 1500円の本1冊から得た知識は、100倍のレバレッジが効いて、およそ15万円の利益を生むのです
□ インプットするだっけでは、ただの自己満足にすぎません。いかにアウトプットするかが勝負なのです
□ 必ず読みながら重要なポイントに線を引き、印をつけ、ページの角を折ってください
□ できると知っているとの間には、大きな溝がある
1.2008/08/30
□ 人が「忙しい」と感じるとき、まだ10倍程度仕事はこなせると思います
□ 「仕組み化」とは、別の言葉で言い換えれば、再現性を持たせることです
□ ルーティンワーク化するということは、無意識化するということ
□ 行動はじっくり段取りを組んでから
□ 他人の時間を尊重することも、大事な時間投資と言えるのです
(2021年3月6日))
コメント
コメントを投稿