30代
35歳の教科書/藤原和博
30代は自分の技術を見極める事
40代
40歳を過ぎたら、定時に家に帰りなさい/成毛眞
40歳を過ぎたら、来るべき50代に向けて、趣味や副業を考えていきましょう
50代
50代からの選択/大前研一
第二の人生への備えを著しています。
50歳からの「死に方」/弘兼憲史
定年後の人生の生き方を説いています
先は長くない事を意識して人生を全うする。
50代から始める知的生活術/外山滋比古
50代のみならず60代についても書かれています
55歳からの時間管理術/齋藤孝 55歳からを更に充実させていくためには、どのようにすればよいか |
50代がもっともっと楽しくなる方法/中谷彰宏
50代は恩返しとのこと
50歳からのゼロ・リセット/本田直之
基本的に50代は会社を辞めてはいけない
□ 言ってみれば職業人生の中で「外れている」という時代に差し掛かってきたんだなと、嫌でも気づかされたということ
□ なんだか自分が必要とされている気分になってしまったわけです
□ 事態打開のために、スタッフたちとできることを一つ一つ探し、話し合いを重ねながらまとめていった戦略でした
□ 「何のために仕事をするか」はイコール「何のために生きるか」
□ 大人とは、子供を守る存在である
人生100年時代にむけて、どのように生きるか
60代
なんでも「いい感じ」をつける。「いい感じに年をとってきた」
70歳定年での働き方の変わり方。何もしないと、仕事は来ない
人生では、あなたが提供したものが、あなたに返ってくる
□ 変わり者になれ
□ 「死に方」とは実は「生き方」
□ まずは、実行すること
□ 美意識と哲学はとても大切です。美しさに対する意識と、人生に対する洞察がないところに人は集まりません。
2023年5月
・ありのままの自分を受け入れる勇気
・人生の悩みは、自分の執着が原因
・フランクリンの「十三徳樹立」
・大事なのは今のポジションに安住して成長を止めないこと
・「地獄までやる」とまで言えるほど、本当にすきなことを自分はやっているだろうか。
・60歳過ぎても恋愛する心を忘れない
90代
2023年12月
□ 仕事や生活において判断を下す場合に「自分で考える」というのは鉄則です。これは資産運用や投資の世界でもまったく同じです
□ お金は感謝のしるし
□ 資本主義経済では利益を求める人類の経済活動が続く限り、投資を続けていけば報われることになる
□ 道徳的であることが一番儲かる
□ 人間が賢くなる方法は「人」「本」「旅」
□ 旅の最中に非日常を味わう
□ 旅の最大の楽しみは「思い出」
□ 「コスパの良さを求める」ということが、日本人をますます貧乏にしていっている。
コメント
コメントを投稿