今年度から企業に属さなくなり、国民健康保険に変わり自治体からの案内に基づき受診
クリニックの機材
この四角い部分に胸を当てます
撮影は背中の方向に設置されている機械で写します
町のクリニックだからこその
検査用の着替えがないこと
今までX線検査は、保険組合のクリニックや検診センターで受診をしていました
そこでは、検診用の衣服に着替えて各種検診を受診
今回ポロシャツで来院したところ、「脱いでください」と看護師から言われました。
ボタンが問題であったようです。
下着のAIRismを着ていたので、それは着用したままで撮影を実施
別に上半身を脱ぐのは問題ないけれど、これが検診センターと町医者との違いの一つだと気づきました。
検査結果
1週間後です。影を見落とさないように複数の医師が確認するようです。
ここの医院長と自治体から委託された先生で確認するのかしら。と想像
個人的には、撮影後その場で、初見を先生から聞きたかった思いがあります。
所要時間
全体を通して15分程度でしょうか
撮影時間はほんの数分です
会計
自己負担額は800円でした
コメント
コメントを投稿