部分入れ歯
私は3つ分部分入れ歯を挿入しています。
左上が今回対象の3つ目の部分入れ歯です3つ目は25年2月に作成し、その後噛み合わせを直す対応を行っていました。
状況
本体から、「止金」が四方に伸びています。その内の1本が折れてしまいました。
発生
食事をしていた際に、外れて歯で入れ歯を噛んでしまい破損
原因
入れ歯が出来上がった後も、一度調整を行ったが、結局わたしの口にフィットしていなかったこと
処置
“針金”折れてしまうと、この場での修復はできず
口の中を改めて形成して、ガム見たいので型をとって、歯科技工士さん行きになりました
期間は通常1週間程度のところ、お盆休みが入るためプラス1週間
ここは、どうしようもないです
歯痛
状況
場所は右上の奥歯(親知らず)
もやしを噛んでも痛い状況
原因
歯周病が主な原因
菌の退治が必要
いつもの対処方法
頻度高く、うがい薬でうがいすることでほぼ、治ってきました
しかし、今回は収まりませんでした
薬の処方
セフゾンカプセル100mgを1日3回、2日分処方されました
先生から2日間で治るはずです。との言葉をいただき、痛みが継続する場合は通院することになりました
現在2回処方しました。痛みはあまり感じていません
・効用
細菌の細胞壁合成を阻害することにより増殖を阻害し抗菌作用を示します。 感染症の治療に用いるセフェム系の抗生物質です。 通常、呼吸器感染症、皮膚感染症、耳鼻科感染症、尿路感染症など広い範囲の感染症の治療に使用されます
治療費
2件処置の対応で1530円
おわりに
もう、100点にはならないわたしの歯
部分入れ歯を含めて、70点を維持できることを目標に
歯ブラシをなどを継続していきましょう
コメント
コメントを投稿