大谷翔平 二刀流メジャーリーガー誕生の軌跡 [ ジェイ・パリス ] 価格:880円(税込、送料無料) (2024/1/23時点) 楽天で購入 2023年春から8月になろうとしている今まで、 半年間、私たちをワクワクさせている、大谷選手の本です。 ベースは、海を渡った2018年の1年間を、カレンダーベースで書かれており、 著者は、日本人ではなく米国の方です。 追加として、直近のWBCについての章もあります。 ポイント1 大谷選手が好かれる理由 以下のインタビューがあります。 □ 親の目線で見てみると、大谷は非常に礼儀正しい人物であることに気づく。 □ 大谷が勝っても負けても謙虚であるという事実だった。 □ 人気の秘密はプレー面だけではない。「とても謙虚で、思いやりがあって、真面目で練習熱心なの」 この謙虚さです。 やろうと思ってできることではありません。 自然体でこのような、所作になってしまうのでしょう。 そして、周りの方々は、そんな大谷選手にすごく好意を抱いています。 ポイント2 その謙虚さはどこから来るのでしょうか やはり、好きな野球を極めたいからでは、ないでしょうか。 □ 「彼はお金のためにアメリカに来るのではないと示したんだ。野球をやるためだけに来るのさ」 同僚の選手に、このようなことを言われることは、あまりないでしょう。 でも、入団時少し待てば大きな契約金をもらえたのに、それを袖にして、海を渡っています。 それを知っていて、先ほど発言になっているのですね。 ポイント3 二刀流を本人はやりたい希望を持っていましたが、しかし当初はこんなことを話していました、裏を返せせば、自信の裏返しかもしれませんが、この場では素直に発言を取りたいと思います。 □ プロ入り前は、二刀流をやれるなんて想像していませんでした。でも、ファンの応援やコーチたち、栗山英樹監督の指導で実現することができたんです。だからこそ、これを続けていきたいという強い思いが生まれました。自分のためだけでなく、支えてくれる皆さんのためにも。 □ (選手生活は)ファンの方々、球団の方々と作っていくものだと思っています。僕自身はまだまだ完成した選手ではないですし、皆さんの応援で僕を成長させてほしいなと。僕もそれに応えて頑張っていきたいと思います。 やっぱり、素質のある前向きな努力をする人には、応援をし...
日々の生活の中で行っていること やってみたいこと など書いています。 中心はビジネス書などの感想です。 IT業界に長く在籍しています。 20年以上 その中で気づいたことを書いています。 ほかには、、 年齢と共に「通院」関係、「ランチ」メモなどを。 特化はせずに、日々の暮らしで気になり、誰かに有効になるようなコンテンツを目指しています。 @yominamino