2019年6月22日 土曜日 訪問場所 秩父 奥宮 まで行きました。 目的 目的は体のつきものを、落としてもらうこと なんか最近肩が重く感じています。 仕事、頑張っているんだけど なんかスッキリ感がしません。 アクセス 5時前に家を出て、 7時半には三峯神社の駐車場につきました お金を払おうと思ったら (前払いです) 係員の人はいません とりあえず、中に入って駐車しました トイレ 準備をして登頂開始 その前にトイレに。 観光トイレとうたっているように とってもきれいで ウオシュレット、音姫付き でした もちろん、トイレットペーパーも常備されています。 行程 事前に調べると 約1時間半の行程です 途中雨が降ってきたりして 少々予定より時間がかかりましたが 頂上に。 (山は天候が変わりやすいので、リュックに必ず雨具を入れていきましょう) 頂上は 決して広くはないけれど また、ガスっていて、眺望は良くなかったけれど 達成感はあります 下山は 順調に。 登りの時にアップダウンが少なかったので (登りは登りだけが多い) 帰りは下り道中心になります。 ここでピンチに 日頃の運動不足がたたり、 左足腿の裏 筋のところ と 右足 膝のお皿の上あたり が痛くなってきました (全体で1万歩くらいです) ちょっと辛くなり、持参した ロキソニンを飲んで下山しました。 三峯神社 下山後は三峯神社へ 時間は11時頃でしょうか 三峯神社目的の人が一杯です お賽銭上げるのも 少々並びました。 ここで気になったことが二つあります 一つはお守り 「 気のお守り 」 今は行っていませんが、毎月1日に白いお守りを販売していました それをゲットするために、道路は大渋滞したようです そんなこともあり、 今は販売していません。 一説には浅田真央さんが持っていたお守りということで ブームになったとも聞いていす 売店をみると、一人で5つも購入している人いました。 お土産用でしょうか。 考えようによっては、お菓子なんかよりも 中々良い選択かもしれません わたしが気になったのは 全体で気に仏閣が きらびやかすぎること ちょっと落ち着きが無いように思われました...
日々の生活の中で行っていること やってみたいこと など書いています。 中心はビジネス書などの感想です。 IT業界に長く在籍しています。 20年以上 その中で気づいたことを書いています。 ほかには、、 年齢と共に「通院」関係、「ランチ」メモなどを。 特化はせずに、日々の暮らしで気になり、誰かに有効になるようなコンテンツを目指しています。 @yominamino