60歳で前職を定年になり、新たにビズリーチした会社 そこを、2年ちょっと在籍。25年3月末に退職しました。 初めての国民健康保険 事前に区役所に電話で、加入する旨を伝えて、 持参するものは何かを確認。 私は企業勤めでしたので、 ① 退職を確認できるもの ② 顔つきの身分証明書になるもの だけでした。 ①は退職時に退職証明書を受領していたので、それを利用 ②はマイナンバーカードの利用です。 4月1日ということなのか、待ち時間が30分ほどありましたが、 つつがなく終了。 今は、保険証が発行されないので、マイナンバーカードへの登録は 数日で完了とのこと。 その間に利用できる用紙を受領して、その場は完了です。 保険料は、今まで、会社で半分、個人で半分でしたので、 健康保険を提供する場は変われど、約倍になることは諦めています。 来年度は、収入も減るので、安価になることが想定されますが、 今年年度は、まぁしょうがないところです。 正確な金額は、これから郵送されてくる納付書を見て把握できます。 口座振替を進める予定です。 今までの健康保険ありがとう。 これからは、国民健康保険よろしくお願いします
simple life
日々の生活の中で行っていること やってみたいこと など書いています。 中心はビジネス書などの感想です。 IT業界に長く在籍しています。 20年以上 その中で気づいたことを書いています。 ほかには、、 年齢と共に「通院」関係、「ランチ」メモなどを。 特化はせずに、日々の暮らしで気になり、誰かに有効になるようなコンテンツを目指しています。 @yominamino