スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

2025年2月 3つ目の部分入れ歯の型を取りました

 今月、1本グラグラ歯が見つかり抜歯しました。 その場では、対処方法は決められず。 手段は、ブリッジか部分入れ歯です。 この歯科ではインプラントは行っていないので選択肢にはありません。 結局、部分入れ歯を選択しました。 ブリッジの場合、正常な歯を削ってしまうので、だんだんまともな歯がなくなってきた私にとって、大事にしなければとの思いからです。 今日は、型取りで2週間後に装着の段取りです。 あとは、前回三度目の修理を行った部分入れ歯が少し緩かったので硬くしました。 今回の料金は1400円ほど。 部分入れ歯3つ利用する状況になっていきます。既に①左下の奥歯、②右上の奥歯、③今回左上の奥歯になります。これから毎朝どんな時間を過ごすのだか。

2025年2月 斜視術後検査 6ヶ月目(斜視21)

経緯 2024年5月に斜視の手術を東京大学病医院で行いました。 その後、3ヶ月ほどは、毎月大学病院で検査 24年9月からは、掛かりつけの眼科で、経過検査を進めています。 前回から半年ほど経ちましたので、眼科へ通院をしました 5ヶ月ぶりの眼科へ 眼圧、視力、プリズムを利用した斜視の検査などを一通り実施しました。 検査技師にざっくりしたことをお聞きしました。 矯正視力(眼鏡をかけています)は1.0〜1.2レベル 眼圧は、右が16.5、左が13.5 特に問題になる点はありませんでした。 検査後、5分も待たずに診察室へ入りました。 検査結果については、何も指摘がなく、気にする部分は内容です 今回の目的である斜視の術後の状況 神経も含めて問題なく、綺麗な状況との言葉をもらいました。 前回(24年9月)よりも良い状況とも。 目薬の処方 今はあまりつけていないコンタクトレンズの渇き感を 潤わせる機能を持っている目薬です。 私との相性も良いようです。 パートナーも利用しています。 ・ピアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1% 次回の通院 たぶん、半年後くらいの予定です。 処方された目薬がなくなったら、通院に行く感じです。 金額 目薬4本処方を含めて2500円ほどでした。 前回とほぼ同等感の金額でした。 まとめ 今回、多分検査しても問題ないように通院前は思っていました。 よって、通院をする必要はどうだろうか。と思っていました。 しかし、通院して検査して、先生の言葉を聞いて 安心感がアップです それはそうと、手術を執刀いただいた東大病院の先生 改めてありがとうです

2020年6月 ソニーのお手元テレビスピーカー 買いました(壊れました)→直しました

2020年6月 我が家にお手元テレビスピーカーが来ました。 製品名:SRL-LSR200 メーカー:ソニー 金額:20000円位 購入したお店:ヨドバシカメラ ■検討の背景■ ちょっと耳が悪い身内がいます。 ボリュームが小さいと聞こえづらそうです。 その解決のため、購入を検討しました。 ■ネットで機種の検討■ ネットで調べても思ったより数も多く、 決めきれませんでした。 そのため、ヨドバシカメラに行きました。 ■ヨドバシカメラで■ 10種類くらいの機種があり、 我々よりも先に選んでいる方もいます。 2000円くらいから、20000円まで 様々な価格帯。 見た目も、触り心地も異なります。 結果的にソニーのお手元スピーカーにしました。 選んだのは身内ですが、 この機種は、私も選択候補の一つでしたので すんなり決定。 在庫が1台ありましたので、 お持ち帰りに。 ■決定理由■ 大きさもちょうどよい大きさ 金額は高かったけれど、 テレビのお手元スピーカーとして 必要にして十分な機能であったこと。 安価なものより、機能は多いようですが、 しかし、無駄な機能がないようです。 そして、やっぱりソニーのブランド力 我が家の場合、選んだのは別の人だけど、 テレビとレコーダーはソニーです。 同じブランドなので、親和性は高そうとも思いました。 ■接続と利用してみて■ 接続は簡単でした 一言でいうと、ケーブルをつなげるだけです。 他メーカーのテレビだと少々異なるようですが、 大丈夫だと思います。 音は良いです 音楽なども聴きたくなるくらいです。 そして、 アナウンサーやナレーションが はっきり聞こえるモードがあります これは、使えました。 スピーカーは左右と真ん中に 3つ目が収まっています。 ここからも、はっきりモードの時は 音が出るようです もっと早く買えばよかったと思う商品でした。 ■ランキング■ BNCランキングのワイヤレススピーカーで 6月1週目には8位にランクインされていました。 勝手に年寄り向けとおもっていたんで。 そうではないのか、それともこの市場が大きいのか どちらにしても、良いものがランクインされてよかったですね。 「 BCNランキング 」2020年6月1日から7日の日次集計データによると、ワイヤレススピーカーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。  ...

2025年2月 三度目の入れ歯の部分修理

  歯、二つ分の部分入れ歯。 過去2回、壊しています。 壊れ方は、真っにか中から真っ二つの様相です。 その時の記事は、以下に掲載しています。 2024年8月 再び壊れた 2023年1月 入れ歯が壊れた 今回は、止金の針金みたいなところ。 かけてしまいました。 それを、つなげる修理をこなうことになりました。 そのほか、前回割ってしまた部分を歯科医で、接着・補強してもらっています。 その部分も、綺麗に直す対象になっています。 今回の治療費は、1540円でした。 (うがい薬1本を含みます) 次回、調整費用で別途費用はかかりそうです。 グラグラしている歯が見つかった ちょうど、今回の入れ歯修理(下の歯)の場所の真上。 とりあえず抜歯して、状況を確認。 (今は1本歯がない状況) 対応手段として、 ① 部分入れ歯の装着 ② ブリッジの対応 1週間程度結論を出して、歯科医に連絡することになっています。