Xから流れてきた、 JAXA勝浦宇宙通信所 のイベントに行ってきました。 特にマニアではないけれど、四半世紀前につくばのJAXAへ家族で行った思い出があります。 一番のViewポイント パラポラアンテナの稼働を見られる パラポラアンテナは、使用していない時には上向きで止まっているんですね。 追尾する時に、地面と水平になってちょっと上向きになり、相手を見つけたら少しずつ、主に水平移動されていきます。 1号パラポラアンテナ(直径10メートル)と4号パラポラアンテナの稼働を見学することができました。以下その動画です。動き出してから、約1分。最初の動きは早いです。 展示室は二つ 常設展示場のある博物館ではなく、手作り感がありました。 「フアン感謝デー」みたいな感じです ホワイトボードに書かれたイベント情報です。 タカラトミーの「SORA-Q」のデモも行われていました。 博物館とは違った展示、デモ、雰囲気 でなかなか充実した1時間半を過ごせました。 説明者は管内を誘導する方々は、このために雇った方ではなく、いつもこちらに勤務している人のように伺えました。それもいい雰囲気を抱かせた理由かなと思いました。 缶バッチやステッカーをいただいて帰りました。 昼食 こちらには食堂がなかったの帰り道の国道129号線の途中で、いただきました。 移動手段 我が家は東京の東側にあります。 一部京葉道路を利用したましたが、渋滞もあり 一般道中心で。 帰りは一般道でのみ利用。 片道3時間の行程でした。
日々の生活の中で行っていること やってみたいこと など書いています。 中心はビジネス書などの感想です。 IT業界に長く在籍しています。 20年以上 その中で気づいたことを書いています。 ほかには、、 年齢と共に「通院」関係、「ランチ」メモなどを。 特化はせずに、日々の暮らしで気になり、誰かに有効になるようなコンテンツを目指しています。 @yominamino